前回、日本人5万人超の調査で、1日の野菜摂取量が100g増えると、体重が減ると明らかになったことを紹介しました。いつもの料理に使う野菜量をただ増やせるといいのですが、飽きてしまうことも…今回は約5分でおいしく作れる野菜料理のコツを紹介します。
・野菜のとり方新常識!野菜+100gダイエット【1】
・野菜+100gでやせやすく!ラクに叶える5分レシピ【2】←今回はココ
野菜100gのために、料理を一品増やすのは面倒だが、「切ってもむだけ、焼くだけの簡単調理でいい。そのほうが野菜の栄養も失いにくい。また、ディップを常備しておけば、前菜感覚で野菜をたっぷり食べられる」と管理栄養士の金丸絵里加さん。
「忙しい人や野菜の下処理が面倒、食材を余らせがちという人には野菜の冷凍ストックが便利。うまみが増し、調理時間の短縮にもなる」と話す。
【野菜料理テク1】つけるだけで野菜がもりもり食べられる
5分やみつきディップ
野菜を一品増やすのが面倒なときに重宝するのが、野菜につけたり乗せたりするディップ。好きな野菜につけて食べよう。
野菜が無限に食べられる
納豆ディップ
全量364kcal、塩分3.4g、食物繊維5.8g
【材料(作りやすい分量)】
納豆…1パック
タマネギ(みじん切り)…1/8個
梅干し…2個
白すりゴマ…大さじ2
味噌…大さじ1
みりん・オリーブオイル…各大さじ1
【作り方】
1. 納豆は包丁で粗くたたき、タマネギと種を取った梅干しを加えてたたきながら混ぜる。
2. ボウルに白すりゴマ、味噌、みりん、オリーブオイルを入れて混ぜ、1を加えて滑らかになるまで混ぜる。
*冷蔵庫で2〜3日保存可能
キノコのうまみと風味で食欲もアップ
キノコのディップ
全量363kcal、塩分2.6g、食物繊維8.0g
【材料(作りやすい分量)】
マイタケ…1/2パック
エノキ…小1袋
マッシュルーム…4個
ニンニク(薄切り)…1片分
オリーブオイル…大さじ1
クリームチーズ…50g
味噌…大さじ1
コショウ…少々
【作り方】
1. マイタケは小房にほぐし、エノキは石づきをとり半分の長さに切ってほぐす。マッシュルームは薄切りにする。
2. フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて中火にかけ、1を加えてしんなりするまで炒める。
3. 粗熱が取れたら、細かく刻み、クリームチーズと味噌を加えてよく混ぜる。最後にコショウで味を調える。
*ハンドミキサーがあれば、3で滑らかになるまで攪拌するとクリーミーな味わいに。
*冷蔵庫で1週間程度保存可能