わき腹の筋力UP:お腹・体側の呼息筋ストレッチ
お腹や体側の吐く筋肉をストレッチ。ひじを頭上に上げる際、体が前後に曲がらないように気をつけて。
(1)片手を頭の後ろに当て、片手を腰に当てる。鼻から息をゆっくり吸う。頭上のひじが体の前後に反らないよう、横に真っすぐ伸ばす。
(2)口から息をゆっくりと吐きながら、頭に添えている手のひじを上に持ち上げる。背中が丸まらないよう、体を真横に倒すイメージで。
呼吸を楽にする:胸の吸息筋ストレッチ
息を吸うときに使う首の前面と、胸の上部の筋肉をほぐすストレッチ。姿勢が良くなり、呼吸が楽になる。
(1)胸の上部に手を重ねて置く。肩は下げてリラックスした状態に。口からゆっくり息を吐く。
(2)鼻からゆっくり息を吸いながら、胸が反り返らないよう両手でしっかりと押さえる。あごをやや斜め上に突き出し、胸を広げながら、背すじを伸ばす。
本間生夫
特定非営利活動法人「安らぎ呼吸プロジェクト」理事長、昭和大学名誉教授
特定非営利活動法人「安らぎ呼吸プロジェクト」理事長、昭和大学名誉教授

高橋康輝
東京有明医療大学 保健医療学部 柔道整復学科 准教授
東京有明医療大学 保健医療学部 柔道整復学科 准教授

取材・文/御船晶子 写真/稲垣純也 モデル/MIKA