仕事術から、働き方、キャリア形成まで、専門家を講師に招き、役立つノウハウを1本、約10分間の動画に凝縮しました。1テーマを4本構成で、毎週1本ずつ公開します。9月の講師は組織開発プロデューサーで、企業に内面変革型の組織開発プログラムを提供するクラリティマインド代表の鮎川詢裕子さん。リーダーの心得と部下育成のノウハウを紹介します。2本目のテーマは部下が伸びる上司からの「質問」。してしまいがちなNG質問と共に紹介します。
「教えない」リーダーの下で部下が育つ理由【動画】 【1本目】
侮れない「質問」の力 部下を伸ばす、上司質問【動画】 【2本目】 ←今回はココ
プライベートや日常の業務で「質問」は当たり前のようにあります。そのため、質問が持っている力に気づくのは難しいかもしれません。
鮎川さんは「質問は相手の思考・発想に影響を与える強力なコミュニケーションのツールです」と話します。質問の仕方次第で、相手の思考・発想に与える影響も変わってきます。
部下の育成にも質問をうまく活用していきましょう。鮎川さんは「上司からの質問は、部下の思考の枠を広げたり主体性を促したりするなど、工夫することで部下の力を伸ばすことができます」と説明します。
次ページの動画では、部下を伸ばす質問や、「なんでやらなかったの?」「分かりましたか?」といった、上司が使いがちなNG質問も紹介。ぜひ、参考にしてください。