仕事術から、働き方、キャリア形成まで、専門家を講師に招き、役立つノウハウを1本、約10分間(今回は14分35秒)の動画に凝縮しました。今回のテーマは「メンタルと健康」。薬剤師兼キャリアコンサルタントでOfficeファーマシストキャリア代表の伊藤由香里さんに、ビジネスパーソンが健康に働き続けるための方法について聞きました。3回目は「がんになったら」。がんと仕事を両立するための方法を紹介します。
1回目 やる気出ない、どうすれば?自分でできる克服方法/動画
2回目 メンタル弱っている部下や同僚への声掛け 注意点と理由
3回目 がんになったら…治療と仕事を両立するために必要なこと ←今回はココ
4回目 男性が育休を成功させるための3つのポイント/動画
「検査の結果、あなたは〇〇がんです」と突然がん告知をされたらと考えただけで苦しくなりますが、あえてこの重いテーマを取り上げます。なぜなら、あなたもがんと無縁ではないからです。厚生労働省によると、がん罹患者の約3人に1人は「就労世代」です。
次ページの動画では、がんの治療と仕事を両立する方法を紹介します。実際に20代でがんになった人の事例も交えながら詳しく解説していきます。大きな病気と仕事を両立させるために必要な3つのことも紹介。医師や看護師に確認すべきことや利用できる公的制度、社内の支援制度。会社に罹患について伝えるタイミングや会社以外の相談窓口なども説明します。