国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、2020年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12.4%にとどまり、女性の管理職登用は課題です。そんな中、自分の目標とするキャリアを築き、課長として活躍する女性たちは、どのような思いで仕事と向き合っているのでしょうか。インタビューで明らかにします。

-
- ヤマト運輸 「管理職にはまだ早い?」の葛藤を乗り越え
- 2023.01.24 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、21年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12.3...
-
- ロート製薬 3回目の育休後に課長へ 挑戦の理由は
- 2022.12.26 自分の目標とするキャリアを築き、課長として活躍する女性たちは、どのような思いで仕事と向き合っているのでしょうか。今回は、ロート製薬のプレステージスキンケア事業部でマネージャーを務める松村鮎美さんに話...
-
- オリンパス チームの強い結束を図るための2つの秘訣
- 2022.11.07 自分の目標とするキャリアを築き、課長として活躍する女性たちは、どのような思いで仕事と向き合っているのでしょうか。今回は、オリンパスのCreative Center (クリエーティブセンター)でマネー...
-
- ワコール「クリエーターでもある課長」役割に悩み結論は
- 2022.10.18 自分の目標とするキャリアを築き、課長として活躍する女性たちは、どのような思いで仕事と向き合っているのでしょうか。今回は、ワコールのメンズインナー商品企画課で課長を務める稲積美紀さんに話を聞きました。
-
- 大和証券「部下が心強く思う言葉をかける」 経験に学ぶ
- 2022.10.05 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、21年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12.3...
-
- マルハニチロ 現場で培った「課題は全員で」の強さ
- 2022.09.26 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、21年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12.3...
-
- TBS 短時間でも「1人分の働き」可能にする上司役割
- 2022.08.25 自分の目標とするキャリアを築き、課長として活躍する女性たちは、どのような思いで仕事と向き合っているのでしょうか。今回は、TBSテレビの報道番組部で「報道特集」編集長を務める曺琴袖さんに話を聞きました...
-
- 日本郵船 課長に気負い不要 ロシア2年が仕事観変えた
- 2022.07.29 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、2020年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12...
-
- GMO 経営と現場つなぐ中間の役目 経験からの学びは
- 2022.06.28 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、2020年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12...
-
- 双日 「課長のマインドになり切れない」を変えた気づき
- 2022.06.06 国の目標が「2020年までに指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度」だったにもかかわらず、2020年度の雇用均等基本調査(厚生労働省)では、課長相当職以上の管理職に占める女性の割合は12...