雑誌『日経WOMAN』の人気連載がここでも読める! 池上彰さんと増田ユリヤさんの人気連載が日経xwomanにも登場! 今の世界を知るために知っておきたいキーワードを、池上さんと増田さんが、歴史をひもときながら徹底解説します。キーワードの理解が深まること間違いなし。 池上彰 増田ユリヤ 池上彰&増田ユリヤ 今なぜブーム?「昭和」を振り返る 2022.04.26 昭和レトロが若者の間で人気だったり、当時の本やレコードが見直されたりと、なぜかブームの昭和は実はどんな時代だったのか。池上彰さんと増田ユリヤさんのお2人に語ってもらいました。 池上彰&増田ユリヤ 死にたくなるほどの孤独と向き合う 2022.03.22 コロナ禍で外出が減り、人と会えない孤独やストレスを感じる人が増えています。今回は、池上彰さんと増田ユリヤさんのお2人に孤独との付き合い方を聞きました。 池上彰&増田ユリヤ 失敗続きから聞くプロになれた理由 2022.02.22 ジャーナリストやリポーター、教える立場として、さまざまな「聞く」スキルを磨いてこられた池上彰さんと増田ユリヤさん。お2人が語る「聞く力」の極意を教えてもらいました。 池上彰×増田ユリヤ パンダ、北京五輪…2022を解説! 2022.01.19 2022年のニュースのキーワードになりそうな、要チェック! のイベントを池上彰さんと増田ユリヤさんのお2人に解説してもらいました。 意外な人物も!池上彰&増田ユリヤが選ぶ今年の女性7人 2021.12.16 2021年にニュースになった女性の中から、池上彰さんと増田ユリヤさんが選んだウーマン・オブ・ザ・イヤー。ニュースの背景とともにその活躍を解説してもらいました。 新型コロナワクチンを開発 カリコ博士の素顔と劇的人生 2021.11.19 新型コロナウイルスに対して接種が進むmRNAワクチン。世界を救う技術を開発した女性科学者、カタリン・カリコさんに増田ユリヤさんが迫りました。 日本に女性政治家を増やすには? 池上彰×増田ユリヤ 2021.10.19 今の世界を理解するために知っておきたいキーワードを、池上彰さんと増田ユリヤさんが独自の視点で深掘り。今回のテーマは「女性政治家」です。※今回の記事は、2021年9月22日時点でまとめた内容です。 池上彰×増田ユリヤ 偏愛読書術&2021年ベスト3冊 2021.09.22 歴史をひもときニュースの現在地を私たちに教えてくれる池上彰さんと増田ユリヤさんはどんな本を読んできたのでしょうか。今年読んだ本、人生を変えた本、繰り返し読んだ本……読書の秋に贈る偏愛読書案内スペシャ... 池上彰×増田ユリヤ 日本女性の権利獲得の歴史を知る 2021.08.18 今の世界を知るために知っておきたいキーワードを、池上彰さんと増田ユリヤさんが、歴史をひもときながら解説します。今月は「女性の権利」を取り上げます。日本で女性の権利がいつどう生まれたか知っていますか。 池上彰×増田ユリヤの疑似ツアコン 最強の海外旅行ワザ 2021.07.21 ジャーナリストの池上彰さんと増田ユリヤさんは大の旅好き。コロナ禍が明けて自由に旅行ができる日を楽しみに、記事上で疑似ツアコンを企画しました。延べ126の国と地域を訪れている旅慣れたお二人に、最強の旅... もっと見る 池上彰 いけがみあきら この著者の記事一覧 慶應義塾大学卒業後、NHK入局。1994年から11年間『週刊こどもニュース』のお父さん役として活躍。2005年からフリーになり、以降は、テレビや新聞・雑誌などで、幅広く活動する。16年から名城大学教授。今さら聞けないニュースを、誰よりも分かりやすく解説する。YouTubeチャンネル「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」では、増田ユリヤさんと共に、気になったニュースを解説している。 増田ユリヤ ますだゆりや この著者の記事一覧 長年、高校で社会科講師を務め、NHKリポーターの経験をきっかけに、取材活動を開始。メディア出演のほか、執筆活動も精力的に行う。池上彰さんと、テレビ朝日系『ワイド!スクランブル』のコーナーを担当。最新の著書は『世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ』(ポプラ新書)。 関連雑誌・書籍・セミナー 6月号 日経WOMAN 2022春号 日経ヘルス 日経xwoman編 女性活躍サーベイ 牛窪 万里子 著 難しい相手もなぜか本音を話し始めるたった2つの法則 羽生 祥子 著 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 如月サラ 著 父がひとりで死んでいた ひきた よしあき 著 人を追いつめる話し方心をラクにする話し方 たむら ようこ 著、マンガ/八谷 美幸 マンガ がんで死にかけて12年、元気に働いてます