Q10. NATO加盟国がウクライナに軍事支援、問題はない?
A. 人道的観点からの決断

増田 武器や資金などで後方支援をするという形ですよね。

池上 例えばポーランドは大勢の難民を受け入れ、大量の武器をウクライナに供与していますが、ポーランド軍がウクライナ領内に入ることはしない。それをした途端、ロシアとポーランドの戦争になり、アメリカも含めてNATO諸国がロシアと戦うことになって、第3次世界大戦になってしまいます。

増田 そうなることを避けるためには、人道的には助けてあげたくても直接的な手出しはできないわけです。

池上 今回のウクライナ侵攻を見て、これまで軍事的中立を掲げてきたフィンランドとスウェーデンがNATO加盟を申請するという見方もあります。

増田 その場合、ロシアがどう受け止めるのか注視しなければいけないですね。

北欧2カ国のNATOへの加盟申請があるとすれば注視が必要です(増田さん)、第3次世界大戦になることを避けなければなりません(池上さん)

※2022年4月21日時点での情報をもとに作成しています