私たちの暮らしにはさまざまな「困った」が存在します。それをテクノロジーで解決しようとしている企業や団体、具体的な商品をウォッチしていきます。

-
- 夏にも利用可へ 痛くない乳がん検査で女性の未来支える
- 2022.01.20 日本人の女性のうち、9人に1人が生涯のうちに乳がんに罹患(りかん)していることをご存じですか。がんを早期に発見して早期に治療を行えば、生存率は高いといわれていますが、「痛そう」「恥ずかしい」という理...
-
- 紙書類デジタル化 メリット大も進め方に注意
- 2021.12.10 「ペーパーレス」という言葉が定着してきた一方で、一向に進まない紙書類のデータ化、デジタル化に悩む企業は多い。紙書類をデジタル化する必要性そのものを感じていない場合もある。今一度、デジタル化の必要性、...
-
- 新・乳がん検診、貼る乳房… フェムテック展リポート
- 2021.10.22 女性特有の健康課題をテクノロジーで解決する取り組み「Femtech(フェムテック)」。日本でも大手企業が参入を始め、近年注目を集めています。「日本らしいフェムテックを啓蒙しよう」と、2021年10月...
-
- Z世代のSNS疲れを救う「誰ともつながらないアプリ」
- 2021.09.30 「真のデジタル世代」といわれるZ世代。SNSを駆使して情報収集・自己発信することにたけているが、その半面、SNS疲れを起こしているともいわれる。muute(ミュート)はそんなZ世代の心の悩みに着目し...
-
- 子連れ外出時の「困った」 ベビーテックやアプリで解決
- 2021.08.05 「授乳室が少ない」「ぐずって泣きやまない」――小さい子どもとのお出掛けはさまざまな不安がつきまとう。出産や子育てをテクノロジーの力で助ける「ベビーテック」の分野では、さまざまなアプリやプロダクトが登...
-
- 寝たきりの人の雇用、孤独の解消 分身ロボットの挑戦
- 2021.07.12 2021年6月21日、遠隔地から操作する分身ロボットが接客するカフェ「分身ロボットカフェDAWN(ドーン)Ver.β」が東京・日本橋にオープンしました。操作するのは、寝たきりの人やさまざまな理由で現...