麻衣、愛美、彩子と子連れの菜々が駅に集合し、愛美の家に向かっていく――。

【これまでのお話】
プロローグ 新連載・小説「ミドルノート」同期の男女の生き方描く
第1話 新居に同期が集まった夜
第2話 同期会解散後、夫の口から出た思わぬ一言
第3話 妻を無視する夫 「ほんと鈍感だろ、こいつ」
第4話 「妊婦が人を招くなんてドン引き」夫の言葉に妻は
第5話 言っちゃ悪いが無味乾燥で、寒々しい新居だった
第6話 充満するたばこの煙が、昔の記憶を呼び覚ました
第7話 正直言って、事故みたいに始まった恋愛だった
第8話 わたしは誰よりも愛美に認めてもらいたかったんだ
第9話 その後ろ姿を見ていたら、急に切なくなった
第10話 がんは知らないうちに母の体の中で育っていた
第11話 なにが「同期初の女性部長」だよ!
第12話 「女性ということで」とは一体どういう意味か
第13話 わたしはわたしで、仕事をし、家族を守る
第14話 仕事が長続きしないのは、いつも人間関係にあった
第15話 自分がちっぽけで価値のない存在のような気がした
第16話 不思議と、西には自分のことを話したいと思った
第17話 気づくと、実家に彩子の居場所はなくなっていた
第18話 育休明け直前、世界は混沌とした状態に陥った
第19話 夫は子の意味不明な行動が我慢できないようだった
第20話 かつては泣きわめく子がいると、運が悪いと感じていた
第21話 笑えなかったのは、夫婦関係がうまくいっていないから
第22話 黙ると夫の機嫌が直る、そのパターンに慣れていた
第23話 離婚という選択肢が、くっきりと目の前に現れた
第24話 香水を付けるようになったのは、アルバイトを始めてから
第25話 あの時、若い女は得していると思っていたのが歯がゆい
第26話 その時初めて、正社員との間にある溝がくっきりと見えた
第27話 ママになり変わってしまった菜々の姿が少し怖かった
第28話 求婚というより、許可を出された感じがした
第29話 憧れてたインフルエンサーという立場に、ようやくなれた
第30話 好きなこと、自己実現… 自分の求める生き方に気づいた
第31話 やっと愛美に認めてもらえた気がして、うれしかった
第32話 それはママ友に頼めないことなのだろうか
第33話 学校に行きたくないと言われたら、全部わたしのせいだ
第34話 上司の大原でなく、立役者の私が室長になるべきと思った
第35話 失えない夢があるとしたら子どもを持つことかもしれない
第36話 子育てする愛美と菜々は麻衣の知らない顔をしていた←今回はココ

■今回の主な登場人物■
板倉麻衣…新卒で入社した食品メーカーをやめ、今はYouTubeでVlogを発信している
江原愛美…麻衣の食品メーカー時代の同期。同期の中では早く昇進し、産休・育休を経験したワーキングマザー
江原優斗、春斗……愛美の子どもたち
三芳菜々…麻衣の食品メーカー時代の同期。同期の拓也と結婚。1児の母
三芳樹(いつき)…菜々と拓也の間に生まれた3歳の息子
岡崎彩子…麻衣の同期の西と婚約。派遣社員として同じ食品メーカーに勤めていたが、菜々の産休中に転職した

「麻衣ちゃんは今、インフルエンサーなんだよ」

「Vlogって何?」

 2人のやりとりを聞いていた菜々が麻衣に尋ねた。

「Video Logのこと。動画のブログみたいな感じ」

 麻衣が答えると、

「麻衣ちゃんは今、インフルエンサーなんだよ。登録者数もすごく増えてるよね」

 と、愛美が付け足してくれた。

「これで撮ってるの」

 麻衣は一言断ってから、いつも使っている撮影用のカメラを取り出した。自撮り用の棒がついていて、4人の首から下を写しながら歩く。この撮影は、あらかじめ皆に伝えていたことだったので、皆すんなり受け入れた。

「声は入らないんだよね?」

 愛美に確認される。

「うん。声は入れないし、背景もどの町か分かんないようにぼかすけど、首から下は映るよ。それは大丈夫?」

「顔が映らなければ大丈夫」

 自分の1週間をVlogにまとめる予定だった。「女友達の家に遊びに行く」日のあるこの1週間の中に、ネットコラムの会社とのオンライン打ち合わせや、夏物ショッピングや、美容クリニックでのレーザートーニングなどの様々な予定を寄せ集めた。スケジュールの入れ方からしてヤラセ感はあるのだが、家でぐうたらしている1週間を見たい人などいないだろう。

「なんか、こうやって人と話しながら歩くの新鮮。いつもあの子と2人だからさ」。菜々が言い、「あ、いつきー、離れないでって」と、追いかけていく。

「樹くんの後ろ姿入れていい?」

「いいけど、こんなの映っちゃって逆に大丈夫?」

「大丈夫どころか、リュック超かわいいし。あ、彩子さんもうちょっとこっちに寄ってもらっていい?」

「はい」

 と言って、彩子の腕が麻衣の腕に触れる。瞬間、ふわっとただよう香りがあった。

 ぴんときて、麻衣はうれしくなる。

 わたしの香水を、まだつけてくれているんだ。