子どもが就学前、そして小学校に入ってから、どのようにして家庭学習の習慣をつけるのか。とりわけ共働き家庭では、その方法に頭を悩ませている家庭は多いでしょう。中学受験をするにせよ、しないにせよ、子どもがきちんと学習習慣を身に付けることは、これからの人生でとても大切です。
日経xwoman(クロスウーマン)DUALでは、「頭のいい子が育つ!学習環境のつくり方」と題して、共働きの親がどのように、わが子の家庭学習に関わり、そして中学受験につなげていけるのかをご紹介します。教えていただくのは、中学受験のカリスマ・西村則康さんと、理数教育家の辻義夫さんです。
数々の名門校に多数の生徒を送り出してきたお二人に、じっくりたっぷりと教えていただきます!
さらに今回は、3人の男の子をSAPIX、日能研、早稲田アカデミーと別々の塾に通わせて中学受験をさせた保護者や、2人の女の子を中学受験させた日経WOMANの羽田副編集長も加わり、“先輩保護者”の本音座談会を開催します。就学前からの親の接し方、習い事、どうやって塾を決めたのか、親としての経験談を赤裸々トークでお届けします。
いずれも、ここでしか聞けない貴重な内容です。お見逃しなく!
セミナー中はチャットを通じて参加者の皆さんからの質問を受け付けます。最後に西村さんと辻さんをはじめ、先輩保護者にお答えいただく時間も用意しています。ぜひ、ふるってご参加ください。
★お申し込み後、当日ご参加いただけない場合もご安心ください。当日の模様をアーカイブ動画で見られるURLを後日(翌日までに)、Peatixのメールでお知らせします★
参加希望者は、申し込みページで割引用パスワードをご確認のうえ、Peatixのページでご応募ください。
●子どもに中学受験をさせる予定の人
●共働き家庭で、子どもに学習習慣をつけさせたいと考えている方
●家庭学習における、親の関わり方を知りたい方
●将来、中学受験をする予定のお子さんをお持ちの方
●ほかの家庭が中学受験を経て、どうなったのか知りたい方
●中学受験について、周囲に気軽に聞ける人がいない方
↓有料会員と無料登録会員は画像クリックでパスワードをご確認後お申し込みください(ログインした状態でご確認ください)。非会員はこちらの申し込みページ(Peatix)にご移動ください(ログインしていないと、この画像をクリックしても何も表示されません)

■イベント名:頭のいい子が育つ!学習環境のつくり方オンラインセミナー
■開催日時:2023年3月24日(金)19:00~21:00(18:50からアクセス可能です)
■募集人員:300人
■開催方法:Zoomミーティング ★当日参加できなくても、翌日以降アーカイブ視聴ができて安心です★
■参加料金:5000円 有料会員4000円 無料登録会員4900円 ★有料会員と無料登録会員は、割引用パスワードをこちらのページでご確認後お申し込みください。非会員の方は、直接申し込みページ(Peatix)にご移動ください。
<プログラム>(一部変更になる可能性がございます)
18:50 Zoom受付開始
19:00 開会あいさつ
19:01 【第1部】家庭学習における「親の関わり」ここまですべし!(60分)講師:西村則康さん
・「家庭学習」が力になる家庭環境の作り方教えます!
・リビング学習か?個室か?
・下のきょうだいがいた場合はどうすればいいか?
・トイレやお風呂、リビングの目につくところに地名・年号・漢字…貼る?
・最適なイスや机の高さは?
・ながら学習は?
・学習環境は? A3プリンターが必要?
・塾別のテキストの使い方、攻略法
・新学年へ向けて学習サイクル 再点検(新4年、新5年、新6年)
・塾新学年 順調に進んでいるのかチェックポイント
・Youtube&ゲームとの上手な付き合い方
・子どもをその気になせる声がけの方法
20:00 【第2部】子どもの中学受験、わが家はこう乗り越えました!(40分)先輩保護者の本音座談会 ファシリテーター:辻義夫さん
・家庭学習はどうしてた?
・塾選びは、何で決めた?
・家庭での子どもとの接し方、就学前&小学校低学年までで気をつけたことは?
・中学受験を経験してどうなった? ほか
20:40 【第3部】質疑応答(20分)
・いただいた質問にお答えします!
21:00 閉会のあいさつ(1分)
申し込みをされた方はセミナー終了後も1カ月間、録画した内容を何度でもご覧いただけます。アーカイブ視聴の方法は、セミナーの翌日、Peatixのメールでお知らせします。
【2】スマホでも視聴できる。夕食をとりながら、宿題サポートしながらもOK!
スマホでもパソコンでも視聴可能。参加者は音声オフ(ミュート)で、カメラもオフで大丈夫なので、気軽に参加していただけます。
【3】事前質問やチャットの質問、何でもお答えします!
セミナー中にチャットで寄せられた質問には、基本的には何でもお答えします。申し込み時にご記入いただいた質問は、セミナー終了後に別途、質疑応答動画を撮影して、セミナーの動画とは別に公開します。
・本セミナーは、中学受験を予定されている未就学児、また小学1~6年生の保護者の方を対象にしたイベントです。
・当日のプログラムは変更される可能性があります。
・Zoom画面で表示されるお名前は、個人名を特定できないニックネームで設定をお願いします。
・有料会員または無料登録会員の方は、参加費が割引になる、Peatix入力用パスワードを、こちらのページでご確認ください。
<参加者特典>
こちらのセミナーにお申し込みいただいた方には、2023年4月上旬に開催する、西村則康さんの学年別・限定特別講座に先行申し込みいただけます。各回限定5名定員で、直接西村さんが質問やご相談に答える、オンライン座談会です。詳細とお申し込み方法は、3月セミナー開催時にURLと合わせて、ご案内させていただきます。
※上記は予定であり、ご要望の声により内容の変更等もありますこと、ご了承ください。
講師の方のプロフィール
西村則康さん

プロ家庭教師「名門指導会」代表/中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員/塾ソムリエ。40年以上、難関中学への受験指導を一筋に行うカリスマ家庭教師。男女御三家、慶應、早稲田、灘、東大寺学園など最難関中に2500名以上を合格に導く。「なぜ」「だからどうなる」という思考の本質に最短で入り込む授業を実践。情報発信も行っており、保護者のお悩みに誠実に回答する姿勢から支持を集めている。『御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える 頭のいい子の育て方』(アスコム)、『難関校合格のすごい勉強習慣』(日本能率協会マネジメントセンター)など著書多数。小3入塾テスト対策のための『スタートダッシュ算数・国語』(青春出版社)も好評。
辻義夫さん

大手進学塾での指導経験を経て、現在は中学受験専門の家庭教師集団「名門指導会」理数教育家。「わくわく系中学受験」と称される指導法、勉強法は「楽しく学べて理科系科目が知らない間に好きになってしまう」と好評。「カレーライスの法則」「ステッカー法」など子どもが直感的に理解できて腑に落ちる解法を編み出す名人でもある。著書は『中学受験見るだけでわかる理科のツボ』など多数。

『中学受験基本のキ! 第5版』(日経BP)税込み1980円
プロ家庭教師&人気個別指導講師の2人が受験の基本から最新情報までわかりやすく説明します。
・小3の2月から小6の本番直前まで、注力すべきポイント
・平日&週末、長期休み中に差を付ける勉強の仕方とは
■日経xwoman有料会員(月額825円)は、オンラインセミナーの参加費が1000円引き。ぜひ、下記ボタンからお得な有料会員にお申し込みください。