1年間の準備で、小学校受験の合格を勝ち取る方法
首都圏で増加傾向にある小学校受験者数。いわゆる「お受験」は、多忙な共働き家庭でもできるものなのでしょうか? 1年ほどの準備でも、合格する可能性はあるのか、ないのか? 「日経xwoman(クロスウーマン)」では、共働き家庭が時間術を駆使して小学校受験を突破する方法に焦点を当てて、オンラインセミナーを開催します。
講演するのは、共働き世帯のお受験コミュニティーを運営する横山美菜子さん。子どもを2022年度に、国立小学校に入学させたばかりのホットでリアルな経験をもとに、下記の項目を赤裸々にお話しいただきます。
●「共働き世帯の小学校受験は不利」はもう古い!
●1年間の準備期間でフルタイム共働き世帯でも倍率12倍の難関校に合格せるには?
●共働き世帯こそ小学校受験準備に有利に働くスキルとは?
●幼稚園児と保育園児の1日のスケジュールから見える自宅学習に使える時間の差とは?
●フルタイム共働き世帯の自宅学習時間確保のポイントは?
●我が家がフルタイム共働きの環境下で小学校受験に挑戦して良かったと感じたことは?
セミナー中には、質疑応答の時間も用意。事前にPeatixの申し込みフォームでお寄せいただいた質問に加え、当日、チャットでも質問を募集します。基本的に何でもお答えしますので、小学校受験の疑問やもやもやをお持ちのかたは、ぜひご参加ください。
★お申し込み後、当日ご参加いただけない場合もご安心ください。当日の模様をアーカイブ動画で見られるURLを後日、Peatixのメールでお知らせします★
参加希望者は、申し込みページで割引用パスワードをご確認のうえ、Peatixのページでご応募ください。
・フルタイム共働きで子どもが小学校受験に挑戦できるのか、と不安に思っている方
・子どもに私立・国立小学校を受けさせたいが、両親とも公立小卒で知見がない方
・小学校受験の情報が全くなく、情報収集の仕方すら分からない方
・子どもが年少以下の年齢で、小学校受験に興味がある方、早めに全体像を知りたい方
↓有料会員と無料登録会員は画像クリックでパスワードをご確認後お申し込みください(ログインした状態でご確認ください)。非会員はこちらの申し込みページ(Peatix)にご移動ください(ログインしていないと、この画像をクリックしても何も表示されません)

■イベント名:小学校受験/1年間の準備で合格に導く時間術オンラインセミナー
■開催日時:2023年6月9日(金)19:30~21:00(19:20からアクセス可能です)
■募集人員:300人
■開催方法:Zoomミーティング
★当日参加できなくても安心のアーカイブ視聴が可能です★
■参加料金:一般3000円(税込) 有料会員1000円引き 無料登録会員100円引き
★有料会員と無料登録会員は、割引用パスワードをこちらのページでご確認後お申し込みください。非会員の方は、直接申し込みページ(Peatix)にご移動ください。
<プログラム>(一部変更になる可能性がございます)
19:20 Zoom受付開始
19:30 開会あいさつ 日経xwoman
19:31 【講演】忙しい共働き世帯でも1年間の準備で合格に導く時間術とは?講師:横山美菜子
20:35 【Q&A】質疑応答「子どもの小学校受験で知りたいこと、わからないことはありますか?何でもお答えします!」
21:00 閉会あいさつ 終了
<ご注意事項>
・当日のプログラムは変更される可能性があります。
・Zoom画面で表示されるお名前は、個人名を特定できないニックネームで設定をお願いします。
登壇者プロフィール
横山 美菜子(よこやま みなこ)さん
コミット株式会社代表取締役。株式会社リクルート14年従事後、コンサル企業2年従事。2023年自身の会社を起業。ワーママ女性起業家。共働きフルタイム勤務の中、長男は2022年4月倍率12倍の難関小学校に入学、次女は2023年に年長に進級し小学校受験準備中。自身も小学校受験にて横浜国立大学附属鎌倉小学校・中学校卒業した。フルタイム共働き世帯の小学校受験準備をサポートするコミュニティー運営及び自宅学習アプリを開発中。
■日経xwoman有料会員(月額825円)は、セミナーの参加費が1000円引き。ぜひ、下記ボタンからお得な有料会員にお申し込みください。