婚活、妊活をテーマにした人気記事を集めました。戦略的に婚活を進め、結婚までたどり着いた女性たちの経験談は、まさに宝の山。具体的なノウハウの数々は、今すぐ実践したいものばかり。「なぜか理想のパートナーに出会えないという人」必読です。妊活は、プロのアドバイスをお届けします。「自分が不妊治療をすることになったら…」の疑問に答え、病院選びのポイントをまとめました。

(記事中に登場する方の所属先や肩書は掲載当時のもので、現在は変わっている可能性があります)

1 交際10年で破局→2日後に婚活アプリスタート、結婚へ
交際10年で突然の別れ話を切り出された2日後に婚活アプリへ登録。ライフプランを軌道修正し、結婚へとぐんぐん突き進んだ茉莉さん(仮名)の婚活快進撃。失敗を見つめて改善策を実行する手腕はお見事でした。茉莉さんの体験談から、多くのことを学べるはずです。


2 中村有沙 理想のパートナー条件100項目リストで婚活
オアシススタイルウェア代表の中村有沙さんは、「自分のありたい姿」に合うパートナーの理想像を具体化し、約100項目の条件リストに落とし込んで婚活。そのほぼすべての項目をクリアした現在のパートナーと結婚しました。「100項目リスト」がパートナー探しに有効な理由とは?


3 40代、3カ月で婚活成功!立ちはだかった「年齢の壁」
42歳で婚活を始めて今のパートナーと出会えたIT企業で働く会社員の小林美穂さん。「半年間は本気で婚活と向き合う」と決め自己分析を開始。「自分は結婚したいのではなく、一緒に人生を歩めるパートナーがほしい」と気づきます。そんな小林さんが結婚にたどり着くまでの道は?


4 スゴ腕仲人2人が斬る 30代婚活成功・失敗の分かれ目
豊富な仲人経験を持つ2人に、婚活につまずいている女性たちへのアドバイスをもらいました。「婚活がうまくいく人・いかない人の特徴」「いい出会いを引き寄せるには」「『出会いがない』悩みを打開する一歩」など、実践的なアドバイスが満載です。


5 結婚経験者175人に聞いた!結婚生活の明暗分けたこと
doors編集部が行ったアンケートでは、既婚者の約8割が「結婚生活に満足」と答えました。結婚生活満足派がパートナー選びで重視したことは? アンケート結果には、成功する婚活のリアルなヒントが満載です。


6 妊娠率を高めるために 排卵日までにしておくべきこと
不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子さんが「排卵予定日3日前~前日までの3日間の妊娠率が高い」など、妊活の基本を分かりやすく解説します。パートナーを上手に巻き込み、妊娠率を高めるタイミングの合わせかたとは?


7 仕事と不妊治療 病院選びのポイントと30代の準備
働きながらの不妊治療には、信頼のおける病院、医師との出会いが重要になってきます。NPO法人Fine 理事長の松本亜樹子さんに、病院選びのポイントと不妊治療を始める際の壁、その壁の乗り越えかたについて話を聞きました。


構成/日経xwoman doors