年末年始、時間があるときにこそ振り返りたいのが自分自身のキャリア。このままこの仕事を続けていくのでいいのかな、もしかしたら転職したほうがよいかも……そんなことを少しでも思ったら自分の将来のこと、仕事について振り返ってみましょう。そんなときにおすすめしたいのはこちらの記事。

 オンラインキャリアカウンセリングを提供するミートキャリア代表の喜多村若菜さんに、転職するかどうかの判断基準にすべきポイントを教えてもらいました。さらに、「今の会社に居続ける」選択をしたとき、より自分らしく働けるようになるコツも聞いています。

転職するか、今の会社にとどまるか 見極めポイント4つ


 では、今は転職しないと決断したときに、どのようにキャリアアップすればよいのでしょうか。こちらの記事ではキャリアコンサルタントとして活躍する、MYコンパス代表の岩橋ひかりさんに、今の会社でキャリアアップする5つの方法を教えてもらいました。

転職せずに今の会社でキャリアアップする5つの方法


 一方、転職するかも、してみようと考えた人は情報収集がカギ。まずは採用する人事担当者がどんなことを考えているかを知ることから始めましょう。こちらの記事では、人事担当者として中途採用に携わっている3人に、「30代前半と後半でチェックするポイントの違い」「採用したい人の特徴」「採用を見送る人の特徴」「職務経歴書や面接で確認すること」などを本音で語ってもらいました。

人事が本音で語る30代転職 採用しないのはこんな人