役立つ「特集」をお届け! 保育園や小学生向けの「年齢別記事」も充実!

◆有料会員にご登録いただくと、以下の「特集」と「年齢別記事」をすべてお読みいただけます。月額プラン825円(初月無料) 有料会員登録はこちらから
【2月スタートの2大特集はこちら】
(1) 岡島喜久子 「親の人生は親のもの」を強く意識
(2) 雨宮塔子 自己肯定感が高いフランス親から学んだこと
(3) 3児の母・近藤麻理恵 米国で見た子育てのヒント
(4) 村上由美子 ゴールドマン、OECDでの育児支えた母の言葉
(5) 12歳から親元離れ海外生活・轟麻衣子 日本で大切にする教育指針
(6) シリコンバレーで起業・堀江愛利 起業家精神を子に育むコツ
【特集2】自分らしく働き、暮す、頭のいい子が育つ共働きの家づくり
(1) 小川大介 「頭のいい子」が育つ部屋づくり8つのルール
(2) 物が多い!片付け時間が取れない! 共働きの「汚部屋」解消法
(3) 親の片づけ力と子どもの成績はどう関係する?
(4) 共働きママが実践 働きやすさ×子育てをかなえる家づくりポイント
【年齢別記事/保育園】
(1) 親を困らせる、子の強い物欲 解決の鍵は自己肯定感
(2) 「〇〇していい?」と許可待ちの子が変わるコーチ術
(3) 新米ママ・パパに知ってほしい 毒義父母のトリセツ
【年齢別記事/小学校低学年】
(1) 低学年の人間関係、理解の過程にトラブルはつきもの
(2) すぐに『知ってる』という子ども 問題は?
(3) 楽しく取り組める自主学習ノートづくり、親のフォローは?
(4) 何となくパパを避ける女児 思春期前の対策は
【年齢別記事/小学校高学年】
(1) 学校のディベート授業、どんな目的?親がしたいアドバイスとは
(2) 親離れできない高学年 背景に親の過干渉
(3) 高学年の人間関係、どこまで口を出していい?
【2月に読める注目連載、ルポ】
【スペシャル旬ルポ】
・東大の推薦に合格した2人に聞く小中学校時代の過ごし方
・東大に推薦合格 受験勉強中、役に立った親の関わりは?
【連載】
海外・国内 教育移住のリアル
・(第4回)家族でドイツに教育移住
【新連載スタート!】
好きを突き詰めた大人たちの逆算ヒストリー(仮タイトル)
・(第1回)古生物学者・木村由莉
【人気連載】
・高校受験、わが家の場合
【2月に読める人気マンガ連載】
・パパになりきれない 金剛寺春彦
・石塚ワカメ 不器用ママの両立迷走記
【セミナーのご案内】
・2/24 中学受験 うまくいく学年別学習法セミナー
【好評発売中!】
・『中学受験基本のキ 第5版』
(西村則康、小川大介 著、日経BP刊、1800円+税)
・『実録 中学受験 成功の分析 受験生の数だけドラマがある!泣いたり落ち込んだりしたけれど、最後は笑った』
(日経BP刊、1500円+税)
(※ 内容・目次は予定です。詳細を変更する場合がございます)
DUALの書籍・ムック紹介 共働き生活に役立つノウハウが詰まっています!
表紙写真/PIXTA