世の中の食いしん坊たちから熱烈な支持を集めるarikoさん。簡単だけど、凝って見える。斬新な組み合わせで、いつもの味に変化が起こる――。そんなarikoさんのレシピとアイデアから今の気分にぴったりな“おいしいおすそわけ”をお届けします。今回のテーマは、昔なつかしい昭和の香りが漂うような「喫茶店メニュー」。arikoさん行きつけの喫茶店やお気に入りのメニュー、再現レシピを紹介してもらいます。

何度通ってもすがすがしい気持ちになれる「ウエスト青山ガーデン」

 普段は、月刊のファッション誌を作る仕事をしているので、何かにつけて打ち合わせをする機会がとても多い。毎月のどんな企画をするのかというプラン会議に始まり、企画が決まれば内容はどうするのか、カメラマンにどんな写真を撮ってもらうのか……etc.

 新型コロナウイルス禍でリモートでのオンライン打ち合わせが増えたとはいえ、いちばんの要になるプランの打ち合わせは、親しいスタッフとリアルで行いたい。顔を突き合わせて「あれでもないこれでもない」と、雑談しながら進める時間が私にとってなくてはならない大切なものなのです。

 そんなときに足を運ぶのがお気に入りの喫茶店です。落ち着いた雰囲気の中、テーブルがゆったりと配置されていて、おいしいお茶とお菓子、気軽につまめるサンドイッチなどの軽食があれば最高。いちばん気に入っているのが地下鉄乃木坂駅と青山一丁目駅の間、繁華街から少し離れた場所にある「ウエスト青山ガーデン」です。

 季節の花々や木々が配置されたテラスにピンと、のりの効いた白いテーブルクロスとピカピカに磨かれた銀製のシュガーポット、何度通ってもすがすがしい気持ちになれる、まさに“まっとうなお店”。控えめでいながら、細かい部分にまで神経の行き届いたサービスもとても心地がよいのです。こちらに来たら必ず注文するのがサンドイッチと香り高くいれられたアールグレイ。

「ウエスト青山ガーデン」で必ず注文するサンドイッチとアールグレイの紅茶。この日はテラスではなく屋内でいただきました
「ウエスト青山ガーデン」で必ず注文するサンドイッチとアールグレイの紅茶。この日はテラスではなく屋内でいただきました

 ウエストのサンドイッチはゲストの好みに合わせていかようにも対応してくれるのがうれしい。具材はハム、卵、野菜の3種類から1つまたは2種類を選び、パンは白食パンとライ麦パンの2種類をそのままかトーストするかの選択が可能です。毎回私が頼むのが卵と野菜の2種類をトーストしたパンで挟んだもの。白食パンかライ麦パンかはそのときの気分で。