世の中の食いしん坊たちから熱烈な支持を集めるarikoさん。簡単だけど、凝って見える。斬新な組み合わせで、いつもの味に変化が起こる――。そんなarikoさんのレシピとアイデアから今の気分にぴったりな“おいしいおすそわけ”をお届けします。今回のテーマは、持ち寄りパーティー。持ち寄りパーティーに誘われたら、何を持っていきますか? 市販のものももちろんいいけれど、たまには手作りのものを持っていってみてはいかがでしょう。arikoレシピからおすすめの数品をご紹介します。
スタメン副菜メニューをいくつか持っておきましょう
まだまだ気が抜けない部分も多いですが新型コロナウイルス禍も一段落して、いつもの日常生活がやっと戻ってきました。親しい仲間が集まってのホームパーティーも気兼ねなく開けるようになってきたのもうれしいこと。特にクリスマスからお正月にかけて忘年会や新年会を計画されている方も多いと思います。
中でも参加者それぞれが料理を持ち寄る「ポトラックパーティー」はホストの負担も少なく気軽に集まれるのがいいところ。今月はそんな持ち寄りパーティーについてお話ししてみたいと思います。
持ち寄りと言っても、何を持っていったらいいのか慣れないと意外に難しいもの。まず確認すべきはその日の会のテーマです。寒くなってきたからお鍋にしようとか、クリスマスだからチキンを焼くとか、牡蠣(かき)がたくさん送られてきたから牡蠣を盛大に食べようとか……。ホストが作るものを聞いて、どんなものを持っていったらいいのかを考えます。
大体はメインを作ってくれることが多いので、前菜や副菜になるものを用意します。洋風ならコレ、和風ならコレと定番のレシピを決めておくとあれこれ悩まずに済むのでいくつかスタメンのメニューを持っていると楽ちんです。