転職7回の猛者、アイドル⇒小説家に転身したストーリー

 春を迎え、doorsも心機一転。今月から、強力な新連載が続々スタートします。まずは「age20-30s 転職の流儀」。20代、30代は「今の会社に定年まで勤めあげる」と思っている人はそれほど多くありません。「次の会社」を見据える読者のために、転職の達人たちに転職をした理由、転職時の注意点、見極めるべきポイントなどについてたっぷり語ってもらいます。

 次は「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に注目した「door to door」。初回は日向坂46を卒業後、初小説集を発売した宮田愛萌さんに迫ります。彼女が扉を開けた理由とは……?

 ARIAの大人気連載「昼スナックママに人生相談」がdoorsに出張するのも見逃せません。これまでARIA読者の心をわしづかみにしてきた紫乃ママ。40代、50代とは違った悩みを抱えるdoors読者に、どんな言葉を語り掛けるのでしょうか。ご注目ください。

 他にもリニューアルしてますますパワーアップする「最高の失敗大図鑑」、Z世代に注目した連載、異能のキャリアを築く若者に迫る連載も始まる予定です。今月のdoorsに、ぜひご期待ください。

新連載が続々スタート!

新連載■age 20-30s転職の流儀

年収240万→32歳で1500万 motoの転職流儀
転職7回motoが見極めるスキルアップ転職3ポイント

新連載■door to door

日向坂46卒業の宮田愛萌 万葉集好きアイドルが作家に
日向坂46卒業の宮田愛萌 次の挑戦は長編小説の執筆

新連載■出張昼スナック in doors

能力社会の生きづらさ「咲ける場所を探す」でラクになる

リニューアルしてますますパワーアップ

■最高の失敗大図鑑

古内東子 「恋愛の教祖」が本心を歌ったからこその失敗
古内東子 20代の決断に後悔…50歳迎え、学び直し欲

人気連載、今月も豪華ラインアップ

■スプツニ子!自分の欲しい未来をデザインしよう

 28歳でマサチューセッツ工科大学(MIT)の助教、32歳で東京大学特任准教授、33歳で東京芸術大学デザイン科准教授に就任……とキラッキラな人生を歩んでいるかに見える、アーティストのスプツニ子!さん。「20~30代の働く女性同士、共有したいことがいっぱいある!」とのこと。さあ、スプツニ子!さんのお部屋へようこそ。ゆっくりお話ししましょ。

スプツニ子!ヒラリー・クリントン氏と話して考えたこと

■令和版「ベスト・パートナー」のかたち

 恋愛の専門家のおおしまりえさんが、結婚・出産・育児と復職を経て、パートナーとの関係をずっと良くするヒントを紹介していきます。パートナーとの関係をずっと良好でいるため、そしてお互いにキャリアアップするためにおおしまさんが取り組んでいることとは?

婚前契約書を作るメリット3つ 仲良し夫婦でいる秘訣

■20代でやめたこと、始めたこと 30代でやめたこと、始めたこと

 先行き不透明な時代、今、私は一体何をすべきなのだろう――。活躍する先輩世代の女性に20代、30代をどう過ごしたか、何に壁を感じ、どう乗り越えたか、仕事への達成感を感じたときはどんなときだったのか、やめてよかったと思っていること、始めてよかったと感じていることなどを、根掘り葉掘り伺います。

タサン志麻 置き手紙一つで退社…その後に出合えた天職
タサン志麻 挫折をしても「好き」を諦めなくてよかった

■悩みの種は尽きません

 人の数だけ悩みはある。解決法も人それぞれ。すぐ解決するものもあれば、時間がかかることもある。一つ解決しても、また一つ新しい悩みが顔を出してしまうこともあるでしょう。悩みの種は尽きないものです。けれど、抱えている悩みを話すことで心が少し軽くなるかもしれません。あなたも今悩んでいることがあったら、吐き出してみませんか。ご相談お待ちしております。

春香クリスティーン「時には、不安を手放すことも必要」
春香クリスティーン 活動休止→派遣社員で気づけたこと

■Z世代の現在地

 物心がついたときからスマホが身近にある「Z世代」。インターネットを通して多様な価値観に触れ、新たなクリエイティブを生み出す彼らは、日々どのようなことを考えているのでしょうか。世の中のトレンドニュースやカルチャー、社会問題などについて、毎回3人のZ世代を招いて話しを聞いてみます。

Facebookで上の世代とつながる Z世代×SNS


 doors、ARIA、DUAL読み放題で月額825円/月!!しかも初月無料!

お申し込みはこちら!