人の数だけ悩みもある。どんなに年を重ねても、悩みの種は尽きません。あなたの悩みに寄り添う連載、今回は「新しい挑戦はしたい、でも一歩前に踏み出す勇気が出ない」というお悩みです。今回はタレントの春香クリスティーンさんに回答してもらいました。
(上)「時には、不安を手放すことも必要」 ←今回はココ
(下)活動休止→派遣社員で気づけたこと
新しい挑戦はしたい、でも勇気が出ない
「私のような未経験者でも、うまくやっていけるのかな。心配になって、なかなか行動に移せないんです」。そう話すのは、都内のIT系企業でSEとして働く愛さん(32歳、仮名)だ。
数年前、働いていた職場で同僚から執拗な嫌がらせを受けた。深く傷ついたのをきっかけに、愛さんは心理学の勉強を始めた。当初は原因を「相手に言い返せなかった弱い自分」にあったと思い込み、自分を責めてばかりいた。しかし「勉強して知識が付いてくると、その心理も理解でき、だんだんと気持ちがやわらいでいったように思う」と話す。
心理学に関するセミナーや講座に参加したり、資格取得の勉強を始めたりするうち、次第に愛さんの中で「心理カウンセラーになりたい」という思いが芽生え始めた。
「小さい頃から勉強が好きでした。心理学は初めて触れる分野で、新しい知識を頭に詰め込むのは楽しく、ずっと勉強し続けたい。これから先の人生を考えると、同じ会社で働き続けるのではなく『心理カウンセラーとして独立したい』なんて思うけれど、いざ仕事にしようと思ったとき、『私なんかがうまくいくのかな』『失敗したらどうしよう』と不安が襲ってきて、その一歩が踏み出せずにいるんですよね」
春香クリスティーンさんに聞いてみた
そこで、今回はタレントとして活躍する春香クリスティーンさんに話を聞きました。16歳で生まれ育ったスイスから単身来日した彼女は、どう一歩を踏み出したのでしょうか。