withコロナ時代、働く全てのビジネスパーソンへのメッセージ
大塚 最後に、皆さんから一言ずつメッセージをお願いします。
CHENG ヨガの哲学に「アビヤーサとヴァイラーギャ(修習と離欲、繰り返し努力し続けるが、結果だけに執着しない)」という言葉があります。努力をして得た結果でも、執着せずに生きることで人生が楽しくなると思います。
小林 「自分で自分を枠にはめない」ことが大事だと思います。大学出たのだからこうすべきなどの「あるべき像」に自分を縛り付けると、選択肢を自ら狭めてしまいます。自分はこうしたいという主体性を持って自由に行動することで、世界は広がります。20代の自分に言ってあげたいメッセージです。
豊留 Amazonには、全員がリーダーとして、挑戦・成長する機会と、客観的なフィードバックを与えてくれる仲間がいます。About Amazonのブログ(※)や採用ページをご覧になっていただけると、ワークプレイスとしてのAmazonをよりよく知っていただけるかと思いますし、そこで皆さんとご縁がうまれるとうれしいと思っています。
神宮 リーダーとして壁にぶつかったら、「リーダーとはどうあるべきか?」と思い悩む前に、「私の良さは何だろう?」と考えてほしいです。私の場合は30代後半で「人の良さを発見する能力が高いこと」が自身の強みだと気づき、自分なりのリーダー像を築くことができました。皆さんもぜひ自分の良さを見つけて、枠にとらわれずにチャレンジしてほしいと思います。
大塚 ありがとうございました。パネラーの皆さんの話をヒントに、自分らしい働き方、キャリアの築き方を考えていただければ幸いです。
取材・文/力武亜矢 撮影/辺見真也、WOMAN EXPO 2022事務局 構成/太田留奈