日々の業務が自身のスキルアップにつながっていく。その手応えを体感できるIT業界は、理想のキャリアを描くのに最適なフィールドでしょう。なかでも、多数の製品群と豊富な人材開発プログラムを併せ持ち、業務も学習も自分に合った環境で実践できるヴイエムウェアは、ライフイベントの多い女性にも働きやすい職場です。2020年、同社に転職した山内沙也加さんに、その魅力を聞きました。

製品の設計思想にひかれ、ヴイエムウェアに転職

 「仕事を通じて自らの専門性を高めていきたい」という思いから、新卒でシステムエンジニア(SE)の道を選んだ山内沙也加さん。文系学部からIT企業に入社し、一からスキルを身につけていったそうです。

<b>山内沙也加(やまうち・さやか)</b>さん<br> ヴイエムウェア株式会社<br> プロフェッショナルサービス統括本部<br> テクノロジー コンサルティング<br> アソシエイト コンサルタント<br> PSOのコンサルタントとして、顧客環境に導入されるヴイエムウェア製品の設計や構築を支援。ほぼ100%リモート勤務のため、仕事と勉強、育児を理想のバランスで実現できると話す
山内沙也加(やまうち・さやか)さん
ヴイエムウェア株式会社
プロフェッショナルサービス統括本部
テクノロジー コンサルティング
アソシエイト コンサルタント
PSOのコンサルタントとして、顧客環境に導入されるヴイエムウェア製品の設計や構築を支援。ほぼ100%リモート勤務のため、仕事と勉強、育児を理想のバランスで実現できると話す

 「勉強すればするほど知識が得られ、成長を実感できるSEの仕事は性に合っていたようです」

 自己研鑽のために資格を次々と取得し、26歳でリーダーに昇格。順調にキャリアを重ねていきます。前の職場で転機が訪れたのは、産休・育休から復帰した29歳の時です。

「業務と家庭のバランスに悩み、葛藤する時期がありました。そこで、以前から漠然と考えていた転職活動を、本格的に始めてみました」

新卒でSEを目指し、20代でプロジェクトマネージャなど約10種の資格を取得。順調にキャリアを伸ばしていく。28歳で出産、翌年職場復帰するも、育休前のように最前線で活躍したいと考え、転職を決意。30歳で、以前から製品を通じてなじみのあったヴイエムウェアに入社しました。SEの経験を活かしたコンサルティングでお客さまのビジネスに貢献できる今の仕事には、手応えもやりがいも強く感じているといいます
新卒でSEを目指し、20代でプロジェクトマネージャなど約10種の資格を取得。順調にキャリアを伸ばしていく。28歳で出産、翌年職場復帰するも、育休前のように最前線で活躍したいと考え、転職を決意。30歳で、以前から製品を通じてなじみのあったヴイエムウェアに入社しました。SEの経験を活かしたコンサルティングでお客さまのビジネスに貢献できる今の仕事には、手応えもやりがいも強く感じているといいます