1. TOP
  2. 私らしく働く。Amazonに求めた2つの条件[PR]

私らしく働く。Amazonに求めた2つの条件[PR]

ファッションビジネスでもトレンドを牽引するアマゾンジャパンの取り組みを探ります

Terraceで話題!

自分らしく働くことは、自分らしい生き方にもつながる──。その信条に基づいて、日米でキャリアを築いてきた逢坂嘉世さんが、新たな挑戦の場として選んだのはアマゾンジャパン。同社が推進するDEIに取り組む逢坂さんに、アマゾンジャパンで働く魅力を訊きました。

ファッション事業の成長に取り組むエキサイティングな日々

「地球上で最もお客様を大切にする企業になること」をミッションに掲げるAmazon。お客様起点から生まれた豊富な品揃えは、アパレル分野にも拡大中で、ファッションアイテムを試着してから購入できるユニークなサービスを展開し、便利な購入体験を創出している。

<b>Amazon Fashion</b><br> 豊富な品揃えと利便性の高いサービスで成長中のファッションカテゴリー。買う前に試着できる「Prime Try Before You Buy(※)」など独自のサービスも好評。写真提供:アマゾンジャパン
Amazon Fashion
豊富な品揃えと利便性の高いサービスで成長中のファッションカテゴリー。買う前に試着できる「Prime Try Before You Buy(※)」など独自のサービスも好評。写真提供:アマゾンジャパン

「幅広いファッションアイテムをご提供できるのは、自社のリテール部門だけでなく、多くの販売事業者様にもAmazonで販売いただいているからです」と言うのは、セラーサービス事業本部の逢坂嘉世さん。アマゾンファッションでの販売事業者による多彩なアイテムの販売を推進している。Amazonにとっては、「販売事業者様も大切なお客様」。季節や消費者ニーズとのマッチングを考慮した販売施策を各事業者に提案し、そのビジネスの成功に貢献しています。

 逢坂さんがアマゾンジャパンに入社したのは、2021年5月のこと。それからの日々を「アドベンチャー期」と呼んでいることからも、この職場で得られるエキサイティングな体験を心から楽しんでいる様子がうかがえます。

<b>逢坂嘉世(おうさか・かよ)</b>さん<br> アマゾンジャパン合同会社セラーサービス事業本部アマゾンファッション事業部長<br> 2021年5月入社。セラーサービス事業本部において、ファッション事業部を率いる。さまざまな施策により、Amazonにおけるお客様の利便性向上と販売事業者様の収益最大化を目指す。セラーサービスのDEIリーダーとしても活躍
逢坂嘉世(おうさか・かよ)さん
アマゾンジャパン合同会社セラーサービス事業本部アマゾンファッション事業部長
2021年5月入社。セラーサービス事業本部において、ファッション事業部を率いる。さまざまな施策により、Amazonにおけるお客様の利便性向上と販売事業者様の収益最大化を目指す。セラーサービスのDEIリーダーとしても活躍
※ サイズ違いや色違いなどをまとめて取り寄せて試着後、気に入った商品だけを購入できるサービス。Amazonプライム会員なら追加料金なしで利用できる

関連雑誌・書籍・セミナー

会員登録でクリップやタグの
フォローが可能になります
フォローしているキーワード/タグ
キャンセル
4/8「日経WOMAN」35周年イベント開催!

4/8「日経WOMAN」35周年イベント開催!

長野智子さん「キャリアの壁の乗り越え方」など。先着順・参加無料。