持てる知識や経験をもっと社会のために役立てたい。そう考えた時、今の職場では実現できないこともあります。とくにIT業界では、キャリアアップのためにも転職が必要となるケースも。そんなスキルを極めた専門家たちに注目されるのが、ヴイエムウェアです。TAMとしての長い実績を持つ高松萌子さんも、その一人。理想を求めて転職した彼女に、同社の魅力を聞きました。
カスタマーファーストの理想を実現するために転職
テクニカル アカウント マネージャ(TAM)を務めて15年目の高松萌子さん。「この仕事には毎回新たな発見や成長の手応えがあり、何年やっても飽きることがありません」と、魅力を語ります。

ヴイエムウェア株式会社
プロフェッショナルサービス統括本部
シニア テクニカル アカウント マネージャ
ヴイエムウェア製品の運用アドバイスを通じて顧客ビジネスに貢献するテクニカル アカウントマネジメント サービスに従事。社内ではシニアとして、後輩指導も任されている

TAMとは、顧客が抱える技術的問題の解決を支援し、運用改善へと導くプロフェッショナル。ですが、その仕事はITシステムの運用支援だけではありません。
「最大のミッションは、お客さまのビジネスに貢献すること。時にはコンサルタントとして、あるいはサポートエンジニアとして、柔軟な対応が求められます。自分自身も常に変化し進化していく必要があり、大変ではありますがそこにやりがいを感じています」
そんな高松さんを奮い立たせるのは、「カスタマーファーストのTAMでありたい」という信念です。
新卒から12年間勤めた会社を辞めて、ヴイエムウェアに転職した理由もそこにありました。

「どんな時も『お客さまのためになるか』を判断基準とするのが、ヴイエムウェアのTAMチーム。理想のカスタマーファーストがここにある、と確信しました」
確信は実感に。お客さまに喜ばれる機会も増え、この仕事がますます好きになったと言います。