リンナイの「マイクロバブルバスユニット」のお湯は、お肌のうるおいを保つほか、生活の質の向上に繋がることが最新の研究から明らかになった。そんな機器の魅力に迫るべく、美容と健康に詳しい日経BP 総合研究所の米川瑞穂・主任研究員が、リンナイの開発者とお風呂や睡眠の専門家に直撃した。

左から、リンナイ 開発本部 第一商品開発部 第一温水設計室 岩間優子氏、リンナイ 開発本部 要素開発部 研究開発室 野々山昌生課長、東京都市大学 人間科学部 早坂信哉教授、日経BP 総合研究所 米川瑞穂主任研究員
左から、リンナイ 開発本部 第一商品開発部 第一温水設計室 岩間優子氏、リンナイ 開発本部 要素開発部 研究開発室 野々山昌生課長、東京都市大学 人間科学部 早坂信哉教授、日経BP 総合研究所 米川瑞穂主任研究員
エアバブルテクノロジーとは
「Air Bubble Technology(エアバブルテクノロジー)」は、微細な泡を水に溶け込ませる、リンナイ独自技術。長年の研究を重ねて開発されたこのテクノロジーは、マイクロバブルバスユニットやウルトラファインバブル給湯器に使われています。毎日の入浴をよりリラックスできる時間に変え、家中の水回りの掃除を楽にします。エアバブルテクノロジーで、暮らしに新しい体験を提供しています。
「ファインバブル」「ウルトラファインバブル」は、一般社団法人ファインバブル産業会の登録商標です。

 お風呂と健康の関係について研究を行なっている東京都市大学の早坂信哉教授とリンナイが22年6月に発表した研究成果が、美容業界で話題になっている。その研究とは、同社が開発した「マイクロバブルバスユニット」のお湯に浸かると、肌の角質水分量がさら湯浴と比較して上昇するというもの。マイクロバブルのお風呂に入ると体の汚れが落ちやすくなるが(図1)、加えて肌の調子を整えるのに欠かせない「うるおい」まで向上することが証明された(図2)。

【実験条件】模擬汚れ(牛脂とカーボンブラック10%の混合物)を腹部に塗布し、色彩色差計にて入浴前後に明度を測定。入浴前後の明度値から除去率を算出/被験者:健康成人男性6名/入浴方法:38℃で10分間の全身浴/*有意確率5%未満で統計的有意差あり。2019年度リンナイ試験データ
【実験条件】模擬汚れ(牛脂とカーボンブラック10%の混合物)を腹部に塗布し、色彩色差計にて入浴前後に明度を測定。入浴前後の明度値から除去率を算出/被験者:健康成人男性6名/入浴方法:38℃で10分間の全身浴/*有意確率5%未満で統計的有意差あり。2019年度リンナイ試験データ
【実験条件】測定:マイクロバブル入浴とさら湯入浴後に前腕部の角質水分量を測定/論文:マイクロバブルバス入浴の角層水分量・保湿への影響(早坂信哉、岩間優子、野々山昌生、日本健康開発雑誌 2022年、被験者:成人女性15名)
【実験条件】測定:マイクロバブル入浴とさら湯入浴後に前腕部の角質水分量を測定/論文:マイクロバブルバス入浴の角層水分量・保湿への影響(早坂信哉、岩間優子、野々山昌生、日本健康開発雑誌 2022年、被験者:成人女性15名)

 スキンケアの習慣を変えるかもしれない今回の発見。その詳細と、これからのスキンケアがどう変わっていくのかをマイクロバブルバスユニットを開発したリンナイ・開発本部の野々山昌生氏と岩間優子氏に、日経BP総合研究所の米川瑞穂主席研究員が聞いた。

汚れもうるおいもいい所取り

──汚れが落ちると言うことは皮脂も落ちるということです。皮脂が落ちれば体の水分を保つ効果も落ちやすいと考えるのが普通です。しかしマイクロバブル浴は皮脂は落としながらも角質水分量が保てるという結果が出ました。これはどうしてなのでしょうか?

早坂マイクロバブル浴は、さら湯のお風呂に入るのと比較して「肌のつっぱりが抑えられる」「肌がしっとりとしたように感じられる」という声はこれまでもありました。今回は肌の水分量を実際に計測し、定量的な面でそのうるおい効果が証明されたということになります。

 そもそも入浴自体が肌のうるおい効果を高める理由については、様々なメカニズムが作用していることが複数の研究から示唆されています。なかでも一番大きいとされているのが、入浴による体の温まりがより促進されて、血流が良くなることです(図3)。血流が良くなれば血液が皮膚に運ぶ水分量も増えて、皮膚の隅々までうるおいが行き渡る、という理屈です。

入浴によって血流が良くなれば血液が皮膚に運ぶ水分量も増えて皮膚の隅々までうるおいが行き渡るようになる
入浴によって血流が良くなれば血液が皮膚に運ぶ水分量も増えて皮膚の隅々までうるおいが行き渡るようになる

 マイクロバブル浴をすることで、肌の皮脂や汚れを落としてくれ、しかも入浴後の角質水分量も保ちやすい。いいとこ取りを実現できると言えます。

野々山マイクロバブルバスユニットは、普段の入浴スタイルを大きく変える可能性があります。今までは浴槽に入る前に入浴用石鹸で体をしっかり洗い汚れを落として、お風呂は最後に体をあたためるためにありました。しかし、これからは汚れの気になる部分、例えば汗腺の多い背中や胸だけを優しく洗って、洗体の仕上げをマイクロバブル浴に任せる、という入浴方法になるかもしれません。

早坂マイクロバブル浴は全身くまなく、細かい隙間まで洗浄できます。無理してゴシゴシと体を洗う必要はなく、時短にもなります。

リンナイ
マイクロバブルバスユニット
内蔵ふろ給湯器
給湯器に内蔵されているから、給湯器の交換で簡単に導入できます。浴槽の取り替えは必要ありません。リンナイ製の給湯器ならマイクロバスユニット単体の後付けも可能

──体を擦りすぎることで色素沈着を起こすという例もあります。楽に、そして肌に優しく体を洗えるマイクロバブル浴は、長期的な視点での美肌につながるのかもしれませんね。

水と空気だけで安心

──子育て中の親などからは、お風呂から出て子どもの世話をしているうちに、入浴後の自分のスキンケアができず乾燥が気になり、それがストレスになる、というような声も聞きます。子育て家庭に向けたメリットはありそうですか。

岩間マイクロバブル浴後は、さら湯浴より肌のうるおいが長続きします。例えばマイクロバブル浴後30分の肌の水分量は、さら湯浴後15分の肌の水分量よりも多いという結果が出ています。

 私自身マイクロバブルバスユニットを使っていると肌のうるおいがしばらく経っても保たれることを実感でき、お風呂に入った後のスキンケアを少し余裕を持って行えるようになりました。

早坂また、子どもは皮膚が敏感ですからマイクロバブル浴はおすすめです。人によって相性があり、子どもの肌に合う石鹸の選び方は実は難しい。できるだけ石鹸を使わない洗い方が良い場合もあり、その点マイクロバブル浴は水と空気だけなので安心して入れられます。

男性スキンケアの手助けに

早坂子どもに限らず、すべての人のライフステージに合わせた入浴ができるのが、マイクロバブル浴の強みだと思います。例えば男性の多くは普段スキンケアをしないと思いますが、だからこそ起こる肌トラブルが実は多い。毎日の髭剃り後に何もケアをしなければ肌は傷ついて乾燥しやすくなります。また、すねが乾燥して痒くなると言うのも中年以降の男性に多い症状です。

 肌の乾燥に悩む人が多いのに男性は保湿をする習慣がない人が多いですし、そもそも保湿クリームを塗って肌がベタつくのを嫌う人もいる。だからこそ、普段と同じようにお風呂に入ることでスキンケアの手助けができるマイクロバブル浴の存在は重要だと思います。

野々山男性は「そもそもどんなスキンケア製品を使ったらいいのかわからない」という、最初のところでつまずいてしまう人が多くいました。スキンケアのはじめの一歩としてマイクロバブル浴を利用してもらえればいいのではと考えています。

早坂お風呂に入るだけで、全身くまなく洗浄ができ、さらに全身スキンケアの手助けができる。他のどの石鹸・洗剤・機器にもない、マイクロバブル浴ならではの特徴だと思います。

野々山マイクロバブル浴をする時は、頭までお風呂に入るのもおすすめです。耳裏から発生しやすいと言われる加齢臭の対策もかねて、頭皮全体を洗浄・ケアする感覚で入浴してみてください。

岩間顔をマイクロバブルのお湯に浸けると、顔がつっぱらずしっとりと感じられます。また泡が弾ける感覚が面白くて気持ちがいいですね。白濁するお湯は視覚的なリラックス効果もあります。

お風呂以外のお湯にも

──マイクロバブル関連製品として、シャワーヘッドなどがあります。これらとマイクロバブルバスユニットとの違いはありますか?

早坂簡単に言うと、お風呂により体の温まりがあるか無いかだと言えるでしょう。お風呂で体が温まることは、リラックスや質の高い睡眠に繋がります(下の囲み参照)。その結果お風呂に頻繁に入っている人は幸福感を得やすいという研究結果があります。

マイクロバブル入浴は入眠環境もサポート
 マイクロバブル浴は肌のうるおい効果に加えて、入眠環境もサポートする。リンナイは22年7月、そんな研究成果も発表した。

 脳波の計測を通して感情変化や睡眠の質などについて調査する慶應義塾大学の満倉靖恵・理工学部システムデザイン工学科教授兼医学部精神神経科学教室兼担教授と共同で研究。マイクロバブル浴の場合、さら湯の場合よりも風呂上がりの興奮状態から落ちついた状態になるまでの時間が短いという。
満倉靖恵・慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科教授兼医学部精神神経科学教室兼担教授
満倉靖恵・慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科教授兼医学部精神神経科学教室兼担教授
 「通常、入浴した直後は興奮・緊張状態となり、70分程度は眠れる状態にはならない。一方マイクロバブルバス浴なら、その緊張状態が50分程度に抑えられる」(満倉教授)。忙しい中でも、可能な限り睡眠時間を確保するためには、入眠前に20分の時短ができるメリットは大きい。

 満倉教授によれば「睡眠で十分に疲労回復や脳のリフレッシュを行うためには、入眠してすぐに『深睡眠』と呼ばれる状態に入るのが理想」だという。「入浴をするとより早くより深い睡眠を取りやすくなる。そして今回の調査結果を見るとマイクロバブル浴はさらに短時間でそのような眠りに入れるのではと推測できる」。

 満倉教授は「良い睡眠が取れれば短い時間でも十分リフレッシュできる」と説明する。忙しい日本人が質の高い睡眠を取るサポートする存在になるかもしれない。
心拍変動係数は、副交感神経機能の指標と考えられており、自律神経機能の簡易評価に用いられる。お風呂から上がると興奮状態となり、折線の方向が変わる「転換点」以降の休息している状態が入眠に最適な時間<br>論文:生体情報に基づくマイクロバブル入浴効果の評価(青木駿介、飯田剛史、野々山昌生、満倉靖恵、計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2022, 2022-08-24/26)
心拍変動係数は、副交感神経機能の指標と考えられており、自律神経機能の簡易評価に用いられる。お風呂から上がると興奮状態となり、折線の方向が変わる「転換点」以降の休息している状態が入眠に最適な時間
論文:生体情報に基づくマイクロバブル入浴効果の評価(青木駿介、飯田剛史、野々山昌生、満倉靖恵、計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2022, 2022-08-24/26)

野々山10月にウルトラファインバブルを発生させられる給湯器を発売します(下の囲み参照)。家の給湯器を入れ替えるだけで、キッチンや洗面所、浴室の蛇口すべてからこのウルトラファインバブルを含んだお湯が使えるようになります。普段通りにお湯を使えば浴室やシンクを清潔に保てることが期待できます。今回紹介したマイクロバスユニットにも、ウルトラファインバブルは大量に入っており同様の洗浄効果が期待できます。

 普段から何気なく使うお湯が、私たちの快適な生活や健康を支えるさまざまな機能を持つようになります。マイクロバブル、ウルトラファインバブルに関連した独自技術をリンナイでは「Air BubbleTechnology 」と名づけ、今後も技術開発を進めていきたいと思っています。

家庭のお湯を「ウルトラファインバブル」化
普段通りお湯を使うだけで、家がより清潔・綺麗に
蛇口を捻るだけでキッチンや洗面所、浴室のシャワーなど家のお湯がウルトラファインバブルに。そんなガス給湯器が登場します。取り替えることで、家庭のお湯を変えるガス給湯器が誕生。ウルトラファインバブルは洗浄効果があり、普段通りにお湯を使うだけで、浴室やシンクを清潔に保てることが期待できます。
❶落としづらい水垢を抑制
水道水のミネラル成分が結晶となりこびりついてしまう浴室の浴槽や鏡、シンクの水垢。さら湯と比べてミネラル成分の付着を軽減し、普段の掃除では落としづらい水垢を抑制することが期待できます。
❷汚れの原因菌1種類のコロニー数39%減少
浴室の床や排水口など水まわりの汚れの原因菌は、あらゆる場所に存在します。汚れの原因菌が洗い流されやすくなり、浴室の床やキッチンのシンクなどの汚れ軽減を期待できます。
【評価方法】原因菌1種類の液3mlを樹脂板に塗布し、8L/min、1分の条件で試験水を流水する。その後、菌を採取し、37℃、24H培養後のコロニー数の確認を行った<br>【試験条件】試験水:純水(40℃)、水圧200kPa、配管長さ13A-4mの条件で生成したUFB水を使用/環境条件:25℃雰囲気/装置:キッチンシャワーヘッドを用いて検証/高知工業高等専門学校 秦隆志教授の研究グループによる実証結果
【評価方法】原因菌1種類の液3mlを樹脂板に塗布し、8L/min、1分の条件で試験水を流水する。その後、菌を採取し、37℃、24H培養後のコロニー数の確認を行った
【試験条件】試験水:純水(40℃)、水圧200kPa、配管長さ13A-4mの条件で生成したUFB水を使用/環境条件:25℃雰囲気/装置:キッチンシャワーヘッドを用いて検証/高知工業高等専門学校 秦隆志教授の研究グループによる実証結果
❸洗いづらい排水管もすっきり清潔に
キッチンの油、洗面所の石鹸カスや化粧品のオイルは、排水口の奥に溜まることでニオイやつまりの原因に。さら湯と比べて汚れが洗い流されやすくなり、排水管を清潔に保つことが期待できます。
【評価方法】排水管に疑似汚れを溜め、キッチンシャワーヘッドを用い流量7L/minで通水<br>【試験条件】試験水:水道水(40℃)、水圧200kPa、配管長さ13A-10mの条件で生成したUFB水を使用/リンナイ調べ
【評価方法】排水管に疑似汚れを溜め、キッチンシャワーヘッドを用い流量7L/minで通水
【試験条件】試験水:水道水(40℃)、水圧200kPa、配管長さ13A-10mの条件で生成したUFB水を使用/リンナイ調べ
リンナイ
ウルトラファインバブル給湯器
通常の給湯器と同じように設置すれば、浴室や洗面所、キッチン、食洗機などお湯の配管がつながっている様々な場所へウルトラファインバブル入りのお湯を送ることができます。リフォームの場合でも、ガス給湯器の取り替えで工事が完了。大掛かりな水道配管工事の必要はありません。
ウルトラファインバブル給湯器の詳細はこちら>

文/丸尾弘志(日経BP総合研究所)