【ポスト団塊ジュニア・草食系世代】とのコミュニケーション術
指示を出すとき
「頑張る」価値観は人それぞれ。曖昧な仕事の依頼をしても納得できないので動かない。「仕事の意義、目的、効果などの説明をしっかりして」(牛窪さん)
NG・「とにかく頑張って」という曖昧な指示
OK・仕事の目的や期日などの説明をする
例:「明後日の会議に必要なので、明日の15時までに資料作成をお願いできますか」
評価するとき
「ヒエラルキーを気にするので、特に女性に同僚との比較に思える発言はNG」(牛窪さん)。「スキルを上げたい世代なので、上達や成果に触れる声掛けを」(横田さん)
NG・「同期のBさんは頑張っていますね」などと本人以外を褒める
OK・自己有能感を刺激するように、相手のいいところを探して評価する
例:「Aさんが手掛けている○○はとても分かりやすくて助かります」
相手の考えが分からないとき
「くだらないプライドは捨ててフラットな目線で『それってどういうことですか?』と教えを請う姿勢で距離を縮めればいい」(横田さん)
NG・自分の価値観を押しつける
OK・素直に教えてもらう
【ポスト団塊ジュニア・草食系世代】のキラーワード
「些細なことでも評価して自己有能感を上げればモチベーションが高まる」(横田さん)
□君のアポ入れのスピード、素晴らしいね(相手が同期・後輩の場合)
□作ってくださったレポートがとても分かりやすかったです(相手が先輩の場合)
□合理的な考えですね
牛窪 恵
マーケティングライター、世代・トレンド評論家
マーケティングライター、世代・トレンド評論家

原田曜平

横田昌稔
エン・ジャパン 人材活躍支援事業部 コンサルタントグループ チーフコンサルタント
エン・ジャパン 人材活躍支援事業部 コンサルタントグループ チーフコンサルタント

藤本耕平
ADKマーケティング・ソリューションズ 若手プロジェクトリーダープランニング
ADKマーケティング・ソリューションズ 若手プロジェクトリーダープランニング

構成・文/高島三幸 イラスト/深川直美