リビングも寝室エリアも白・黒・茶色で統一
部屋に置くモノの色味を白、黒、茶色の3色にまとめ、家具などの木の色はダークブラウンで統一。「色味をそろえれば細々したモノがあってもスッキリ見せられ、3色以外のモノは買い物対象外に」
生活感が出る延長コードは床と同化する木目柄を(写真左)。コンセントカバーも木製プレートに付け替え(写真右)。

モノが増えないmidoさんの「手放しルール」
1つのバッグをとことん使い込む
バッグの中身は入れ替えない

余分だと思うモノを持たないのがmidoさん流。通勤・休日共に使うバッグは1つのみ。「とことん使い込んで布がほころび、色あせたら買い替えます」
季節ごとに見直し1着捨てたら1着買う

洋服は買い足しではなく、買い替えが基本。「季節ごとに見直し、お気に入りでも似合わないと思ったら捨てて、空間が空けば1着買ってもよしとします」
次回は、midoさんのキッチンとクローゼットの収納について紹介します。
こちらへどうぞ ⇒ モノを持たない工夫と収納術【キッチン&クローゼット】
構成・文/高島三幸 写真/山口尚美 間取り図制作/WADE