シャケご飯に卵黄たら~り、で2度おいしい
高たんぱく食材の鮭の卵かけごはんをどうぞ。ポイントは、生卵を白身と黄身に分けること。これで「2度おいしい」が実現できる。
ご飯に卵の白身と鮭フレークを混ぜるだけで、ふわっふわの食感! 最初はご飯だけ、途中で黄身を少しずつ足しながら食べて。ワカメスープや浅漬けと一緒に。
ふわふわシャケ卵かけごはん
【材料(1人分)】
卵…1個
ご飯…茶碗1杯分(食べる量だけ)
鮭フレーク…大さじ1~2
醤油…適量
【作り方】
1. 卵を白身と黄身に分ける。
2. 器にご飯、白身、鮭フレークを入れて、フォークでふんわり混ぜる。
3. 真ん中に黄身をのせ、食べる際、醤油をかける。
食欲をそそるゴマ油の風味が美味
クイックワカメスープ
【材料(1人分)】
乾燥ワカメ…ひとつまみ(約1g)
鶏がらスープの素…小さじ1
ゴマ油…少々
ゴマ…少々
万能ネギ…適量、好みで
熱湯…1カップ(200ml)
【作り方】
1. 器に乾燥ワカメ、鶏がらスープの素を入れ、熱湯を注ぐ。
2. ゴマ油を垂らし、ゴマを振る。好みで小口切りにした万能ネギを散らす。
※パワーをつけたい日は、すりおろしニンニクを加えても!
軽くもんで、すぐに味がなじむ
キュウリのお手軽浅漬け風
【材料(1~2人分・作りやすい分量)】
キュウリ…1/2本
ショウガ…1/2かけ
昆布茶(顆粒)…小さじ1
【作り方】
1. キュウリはピーラーで数カ所むいてから、厚さ5mmの斜め切りにする。
2. ビニール袋に1、千切りにしたショウガ、昆布茶を入れて、軽くもむ。
3. 5~10分置いて味をなじませる。
※カブやキャベツなどでもおいしくできる
歯応えのある簡単副菜
かいわれ大根なめたけ和え
【材料(1人分)】
かいわれ大根…1/2パック
なめたけ…大さじ1
【作り方】
1. かいわれ大根は根を切り落とし、半分に切る。
2. なめたけと和える。
料理研究家

文/樋口晶子(日経WOMAN編集部)写真/sono(bean) 料理・スタイリング/野口英世