オフィス街にあるまったりカフェの謎の店長、るり子さんと、営業3年目の会社員リス子。リス子が持ち込む仕事のいろいろなつまずきに、るり子店長が鋭くアドバイスしていきます。会議術やコミュニケーションなどのアドバイスを得て、リス子は成長できるのでしょうか?

-
- 期待を超えて! チームをもっと動かす伝達力
- 2019.07.16 新米チームリーダーのアリス先輩と一緒に再びカフェにやってきたリス子。チームのメンバーをさらに前向きにリードするための方法をるり子店長がアドバイスします。
-
- 「伝えたつもり」撲滅! チームを動かす伝達力
- 2019.06.17 入社10年目、チームリーダーに就任したばかりのアリス。今の悩みは、チームのメンバーが自ら動いてくれないこと。ちゃんと伝えているつもりという彼女に、るり子店長の厳しいアドバイスは?
-
- なぜ指示が伝わらない? 相手が瞬時に理解するコツ4つ
- 2019.05.20 新人の後輩の指導役になったリス子。でも指示が伝わらなくて、ついカフェでもんもん。るり子店長が「伝えたつもり病」に出した処方箋は?
-
- 企画力と発信力がアップ! 今すぐできる「ひとり会議」
- 2019.04.15 入社3年目、営業部所属のリス子。企画会議で提案が通らず疲労気味です。そんなリス子に、カフェのるり子店長が教える「ひとり会議」。アイデアがどんどん出せてプレゼン力も磨けるという秘策とは?
-
- リス子、会議を仕切る! 周りを巻き込む「お願い作戦」
- 2019.03.19 入社3年目の営業女子、リス子。カフェのるり子店長のアドバイスをもとに、早速イノシシ部長に会議の改善を提案しました。ところが「じゃあ次からは君が会議の進行をやってみよう!」と言われ、頭の中が真っ白に。...
-
- 参加するだけはNG 会議を「成長の道具」に変える意味
- 2019.02.19 入社3年目の営業女子、リス子。目的が見えない会議に出るのが憂鬱です。そんなリス子に「会議は成長するための道具!」と言うるり子店長。意見のない時は何を言えばいい? 思考力アップする会議とは? などが明...
-
- 会議術、伝え方…仕事のつまずきが解決する秘密カフェ
- 2019.02.18 入社3年目の営業女子、リス子。仕事で行き詰まるたびにお茶をしに行くカフェでは、謎の店長・るり子が時折り鋭く突っ込んできます。カフェを開店する前は企業経営者だったという噂のるり子店長、今日のアドバイス...