毎朝書くことを決めて前向きな気持ちで1日をスタート
ジャーナルに毎日書いていること:
・今日の焦点(今日が素晴らしい日になるためにすること)
・今日の優先タスク3つ
・今週の目標(通常は日曜に書きます)
・感謝すること
・新しく学んだこと、知ったこと、気付いたこと、気になっていることなど
・今読んでいる本、聞いているPodcastなど
・今日の優先タスク3つ
・今週の目標(通常は日曜に書きます)
・感謝すること
・新しく学んだこと、知ったこと、気付いたこと、気になっていることなど
・今読んでいる本、聞いているPodcastなど
「今日の焦点」は、「今日が素晴らしい日になるためにすること」を1つだけ考えて書きます。ジムに行けなくてストレスがたまっていたら「今日は絶対ジムに行く!」などです。
「感謝すること」は、今の自分が感謝をしたい人や物事を考えて、そのことについて感謝の言葉を書きます。とてもハッピーで前向きな気持ちになれます。
そして、新しく学んだことや気付き、そのとき気になっていることなども忘れないように書いておきます。
最後に、少しだけ片付けをします。身の回りが散らかっていると気分がよくないので、これもハッピー度を上げるためのルーティンです。ただし、ごく短時間だけにします。
先ほど書いたように、この朝のルーティンを作るのに5年くらいかかりました。最初はメディテーションだけでしたが、少しずつ要素を増やしました。と言っても、メディテーションや散歩、読書を除くと、実際にかかっている時間は15分間ほどです。
ポイントは、自分の時間を確保して、学んだり楽しんだりするためのルーティンにすること。最初は簡単なことから始めるといいでしょう。もしうまく行かなかったら、もっと簡単にすればいいのです。その日の状況や都合によって順番や内容を変えても、もちろんOKです。
今月のセルフエクササイズ
ぜひ、自分の朝のルーティンを作ってみましょう!
明日からすぐにできて、ワクワクする自分だけの朝のルーティンを作ります。ルーティンの最初に、あなたは何をしますか?
明日からすぐにできて、ワクワクする自分だけの朝のルーティンを作ります。ルーティンの最初に、あなたは何をしますか?
あなただけのルーティンを実行してみた結果はどうでしたか? ぜひメールで教えてくださいね。
文/岩田ヘレン