仕事にやりがいを求め、転職にも前向きな意向のあるdoors世代。20代・30代の転職で迷いがちな疑問を、転職のプロが一挙解決! 「成功する幸せな転職」に向けてのポイントを全10回で解説します。

-
- 面接が超絶苦手な人へ 緊張しないための5つのお守り
- 2019.07.09 転職活動のプロセスで最も不安を抱く人が多いのが「面接」。「緊張してうまく答えられなかったらどうしよう」と心配する人が多いようです。今回は、面接で緊張しないようにするためのポイントをお伝えします。
-
- 10年後に行き場を無くさないための転職プロセス
- 2019.06.19 転職活動のプロセスで欠かせない「企業研究」。企業研究なしで転職しようとしているのなら、それは大きな間違い。失敗を招くことも。今回は、企業研究の目的や視点、具体的な方法についてお伝えします。
-
- タイプ別「転職エージェント」を最強の味方にする方法
- 2019.06.11 転職活動の手段として一般的となっている「転職エージェント」の活用。求人サイトを使って独自で転職活動をするのとどんな点が異なるのか、またどんな人が、どのように活用するとうまく機能するのかをお伝えします...
-
- プロが警鐘 失敗するNG転職予防策は?
- 2019.05.15 転職活動が実り、内定獲得、入社。しかし、当然ながらそれはゴールではありません。入社後に仕事で活躍できてこそ、転職は成功したと言えます。今回は、転職後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しがちなパターン...
-
- 転職で損しない、やっぱり重要な「お金」の話
- 2019.05.08 転職するからには、今抱いている不満や不安を解消し、やりがいある仕事や働きやすい職場を手に入れたいもの。とはいえやはり「お金」も大切ですよね。短期的に、そして長期的に「お金の面で損しない」ためには、転...
-
- 「自分の適職・やりたいこと」を見つける志向整理術
- 2019.04.17 今の状況を変えたい。でも、転職するにしても自分が何をやりたいのか分からない――志向を整理する方法を専門家に聞きました。
-
- 転職 30代は役割をこなすだけではダメ 自ら行動を
- 2019.04.09 少し前まで「転職できる限界年齢は35歳」といわれてきました。しかし第2回記事(「30代が異業界にチャレンジする意義」)でもお伝えした通り、30代でもキャリアチェンジを含めた転職の可能性が広がっていま...
-
- 20代転職 自分の強みは自分で探すな、人に聞け
- 2019.03.13 20代で転職に臨む際には、「まだまだ経験が浅い」「十分な実績を挙げていない」という点で、選考で不利になることもあります。そうした「経験・スキル不足」をカバーするために、どんなことをアピールすればいい...
-
- 30代が異業界にチャレンジする意義
- 2019.03.05 「転職できる限界年齢は35歳」「30代での転職は管理職経験が求められる」「30代になるとキャリアチェンジは難しい」――30代の転職についてはそんな「一般論」が語られてきました。しかし、労働人口の減少...
-
- 社風が合わない・夢を実現したいなら3年未満転職もOK
- 2019.02.18 大卒で新卒入社した人の約3割が3年以内に辞める――そんなデータがあります。「石の上にも3年」という言葉があるように、「つらくても3年間は続けるべき」と言われますが、本当のところはどうなのか? 社会人...