Twitterの目的を整理して
テテマーチ三島 編集部員個々人のものと公式アカウントの棲み分けをしていくべきだと思います。どちらもフォローする意味みたいなのとかを明確にしていくといいと思います。
テテマーチ福間さん(以下、敬称略) まず、そもそも公式アカウントを運用していくうえで、日経doorsという媒体についてしっかり理解する。さらにTwitterはどう運用していくべきか、目的を整理するのが最初にやるべきことです。なんのためにTwitterをやるのか。もしかしたらそれをつきつめて考えると、実はTwiiterはやらなくてもいいという答えがでるかもしれません。
テテマーチ三島 ただ、いきなり目的やコンセプトを考えてと言われても、迷路に入り込んでしまいますね。そこで、SNSコンサルをするときに活用しているフレームワークをお渡しするので、それを埋めてみてください。そのフレームワークを埋めていくことで、目指したい目標やコンセプトが少しずつ形になっていくと思います。
まずはこの項目を考えてみてください
・日経doorsが目指すメディアとは?
・チーム(編集部)のミッション
・なぜ、SNSが必要なのか?
・SNSでフォロワー獲得をした先に何を期待するのか?(リーチ以外で)
・チーム(編集部)のミッション
・なぜ、SNSが必要なのか?
・SNSでフォロワー獲得をした先に何を期待するのか?(リーチ以外で)
―― ありがとうございます。早速考えますね。
後日、テテマーチさんからの宿題を編集部で考えをまとめました。