doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立っている注目の起業家を取材する連載「起業 NEXT doors」、始まります。

-
- AI×恋愛で起業「仕事できても彼なし」きっかけ(上)
- 2020.02.14 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- AI×恋愛で起業「仕事できても彼なし」きっかけ(下)
- 2020.02.14 さまざまなフェーズに立っている注目の起業家を取材する連載「起業 NEXT doors」。初回は、AIが恋愛をナビゲーションする世界初のサービス「Aill」(エイル)を立ち上げた、豊嶋千奈さん。彼女が...
-
- 一人起業で農業変革 人材と資金の転機(上)
- 2020.03.10 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- 一人起業で農業変革 人材と資金の転機(下)
- 2020.03.10 さまざまなフェーズに立っている注目の起業家を取材する連載「起業 NEXT doors」。こだわりの野菜などの新鮮な食材を取り寄せられる「食べチョク」を運営している秋元里奈さん。社外の飲み会で出会った...
-
- 自信喪失どん底が起業の原動力 フラワリウム開発(上)
- 2020.04.28 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- 自信喪失どん底が起業の原動力 フラワリウム開発(下)
- 2020.04.28 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- 引きこもりを経て、ADHD生かし逆転起業(上)
- 2020.07.09 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- 引きこもりを経て、ADHD生かし逆転起業(下)
- 2020.07.09 doors世代の起業家たちは、いつ事業のアイデアを考え、どうやって起業までたどり着いたのか。何につまずき、何が転機となったのか。起業の先にどんなドアを開こうとしているのか。さまざまなフェーズに立って...
-
- 次世代の社会に貢献したい 革製品サブスクで起業(上)
- 2020.08.18 かばん、財布、靴……。誰もが身の回りに持っている革製品。使い込むうちに傷みが目立ち、処分することも多い。素人ではなかなか面倒な革製品のメンテナンスだが、これを毎月定額で行うサブスクリプションサービス...
-
- 次世代の社会に貢献したい 革製品サブスクで起業(下)
- 2020.08.18 コロナ禍の中、革製品のメンテナンスを毎月定額で行うサブスクリプションサービス「TSUKUMO」を立ち上げた坂田有生さん。学生起業家としても活躍し、新卒として入社した人気ベンチャー企業では営業職として...