欲しいのは女子力じゃない 私たちの「働く」徹底討論
-
1鎌田安里紗×龍崎翔子 人生の決定権は「私」
-
2正能茉優×高橋怜奈×橋本真里子 「自分目線」で行こ!
-
3不安も葛藤もパワーに変える ブレない自分のつくり方←今回はココ
-
4古い「普通」はアップデートせよ 幸せキャリアの3箇条
-
5欲しいのは「人間力」女優・吉村優花 私らしく働きたい
毎日忙しく働いていても、ふとした瞬間に感じる将来への不安や焦り。「こんなにモヤモヤしていて、この先もずっと働き続けられるの?」と悩む人に、1万3000人以上にアドバイスをしてきたキャリアカウンセラーの藤井佐和子さんが「20年後も働き続けられる自分になる方法」を伝授します。
キャリアの選択肢が増えたからこそ、思い悩む
約17年間にわたり、1万3000人以上にカウンセリングを行ってきた藤井佐和子さん。カウンセリングを始めた2002年ごろは「働き続けるか、どうするか」といった悩みが多かったそうですが、近年は「働き続けることが前提」の相談が多いそうです。
「働く女性のキャリアアップへの関心は、急速に高まっています。特に20~30代の相談で多いのは、『成長しなきゃ』という焦り。転職するにしても『どうキャリアアップにつながるか』を考えている人が増えています。そんな中で自分を同級生や同期と比較して不安になったり、30代では働いて結果を出したくても育児・出産、不妊治療などのライフイベントで仕事をセーブせざるを得なかったりします。いろいろと悩んで、『疲れた』という声もすごく多いですね」
女性が働き続けることが一般的になり、キャリアの選択肢が広がってきたからこそ、「自分はどうするべき?」と迷う局面が増えているようです。
「女性は現実的ですし、いい意味で時代の動きに左右されやすいのだと思います。変化に柔軟に対応するのはいいのですが、そのときに 『自分の軸をしっかり持つ』ことが、とても大事。軸が定まっていないと、ブレて人に流されるがままになってしまいます」