日経doorsのエンタメ連載「学校で教えてくれなかったこと。」では、20代、30代の人たちにおすすめの映画やドラマなどエンタメ作品を月替わりでご紹介します。「面白い」だけじゃない、何か学びがある、癒やしになる、共感できる、そんな作品たちを集めていきます。

-
- 海外ドラマ3作に学ぶ、今を生きる女性たちへのエール
- 2021.10.01 約2年続いた当連載も、いよいよ最終回。偏見と差別に満ちあふれた社会で、何とか自分の力で生きるすべを見つけ、不死鳥のごとく再起した女性たちのドラマを、一気に3作品お届けします。今、生きづらさを感じる人...
-
- 性差別と戦ったRBG描く『ビリーブ 未来への大逆転』
- 2021.09.01 2020年9月18日、米国連邦最高裁判所判事であるルース・ベイダー・ギンズバーグが87歳で亡くなりました。米史上2人目の女性最高裁判事だった彼女は、伝説的ラッパーの「ノトーリアスB.I.G.」にちな...
-
- 『全裸監督 シーズン2』に学ぶ 一歩前に踏み出す勇気
- 2021.07.29 2021年6月24日より、シーズン2の配信がスタートしたNetflixオリジナルシリーズ『全裸監督 シーズン2』。1980年代からバブル崩壊期までの日本アダルトビデオ業界の裏側を、業界の風雲児・村西...
-
- インドの格差・貧困知る映画『ザ・ホワイトタイガー』
- 2021.06.28 人は、生まれ落ちたところからは逃げられないのか。インドの田舎にある貧しい村に生まれ、そこから抜け出したいとあがいた、ひとりの男がたどり着いた結末とは――? インド映画といえば、歌と踊りと豪華絢爛(け...
-
- 怒れる女性たちが「古い慣習」をぶっ壊す 爽快海外ドラマ
- 2021.06.02 女性たちがしたためてきた「怒」をスカッと解消してくれる、パワフルで爽やかなガールズドラマ『NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち』を紹介します。
-
- 突然失いゆく聴覚 リアルな音響表現でアカデミー賞受賞
- 2021.04.30 今までなにも意識せずにできていたことが、ある日突然できなくなってしまったら――。今回ご紹介するのは、ミュージシャンとして生きていた男性が聴力を失ってしまう物語、『サウンド・オブ・メタル ~聞こえると...
-
- 男性優位な社会 「孤独」と「承認欲求」で生き抜くドラマ
- 2021.03.19 最近誰かに褒められていますか。もしくは「よく頑張っているよ」と自分自身を褒めてあげていますか。今日は、幼い頃に身寄りを亡くし、孤独と闇を抱えつづけた天才チェスプレーヤー・ベスの人生をスタイリッシュに...
-
- 少女への性的虐待を描く 映画『ジェニーの記憶』
- 2021.02.26 あなたは、自分の記憶の正しさにどこまで自信がありますか? 古くからの友人や知人、家族と思い出話をしていて、話が食い違った経験はないでしょうか。あまりにもつらい記憶は心の奥底にしまい込まれ、いつしか自...
-
- コロナ禍で沈む世界を鼓舞 『エミリー、パリへ行く』
- 2021.01.15 2020年はコロナで始まり、コロナで終わる一年でした。2021年も期待と不安が混在するスタートとなりましたが、気持ちだけでも明るく楽しく一年を始めたい……!そんな方にぴったりな海外ドラマをご紹介しま...
-
- LGBTQへの差別や偏見 同性愛矯正施設が舞台の映画
- 2020.12.16 せつない恋愛模様やその人生についてなど、LGBTQ(性的マイノリティー)の人々を描いた作品は数多くありますが、今回は米国の「同性愛矯正施設」を舞台にした、みずみずしい10代の青春映画『ミスエデュケー...