日経WOMAN編集部の記者が、今、会いたい人を取材する連載「気になる彼女の1ページ」。本誌には掲載しきれなかった働く女性たちの仕事観、成功の裏にあった陰の努力や失敗、doors読者へのメッセージをお届けします。

-
- 「東京でのキャリア」より、石巻移住を選択した起業家
- 2020.03.11 「自分の強みが生かせる仕事ってなんだろう」「周りに流されるままの人生でいいのだろうか」――。20代前半の頃、そんな悩みを抱えてもんもんとしていた渡邊享子さんが変わったきっかけは、東日本大震災後に宮城...
-
- 石巻の女性起業家 空き家再生で移住者を増やす
- 2020.03.18 「自分の強みが生かせる仕事ってなんだろう」「周りに流されるままの人生でいいのだろうか」――。20代前半の頃、そんな悩みを抱えてもんもんとしていた渡邊享子さんが変わったきっかけは、東日本大震災後に宮城...
-
- あっこゴリラ 日経ウーマンMV曲『余裕』に込めた思い
- 2020.03.28 読売テレビの番組企画で誕生した日経WOMAN編集部のミュージックビデオに、自身の楽曲『余裕』を提供してくれたラッパー・あっこゴリラさん。最新EP『ミラクルミー』の中では「自己肯定感爆アゲ」をテーマに...
-
- あっこゴリラ フェミニズムとは、自分を取り戻すこと
- 2020.04.01 読売テレビの番組企画で誕生した日経WOMAN編集部のミュージックビデオに、自身の楽曲『余裕』を提供してくれたラッパー・あっこゴリラさん。最新EP『ミラクルミー』の中では「自己肯定感爆アゲ」をテーマに...
-
- 自立したビジネスで世界中の猫を幸せにしたい 河瀬麻花
- 2020.06.09 飼い主のいない保護猫の里親探しを目的にした猫カフェ「ネコリパブリック」(以下ネコリパ)を運営する河瀬麻花さん。「ボランティアではなく自立したビジネスで世界中の猫を幸せにしたい」という河瀬さんのストー...
-
- 「釣り」で地域の素の魅力を伝えたい 中川めぐみ
- 2020.06.25 真鯛やメバルにアジ。釣り船での釣果や、釣れたての魚を下ろした一皿。船上で飲むビール。「釣り」を決してマニアの特殊な趣味にとどめず、釣り船で楽しむ人を増やして、地域の魅力を伝えていきたいと日々奔走する...
-
- 障害者ランナーの伴走者として得た自己成長 日野未奈子
- 2020.08.03 数少ない女性伴走者の一人、日野未奈子さん。リオデジャネイロパラリンピックでは、女子マラソン(視覚障害)で5位に入賞した近藤寛子選手の伴走を務めた。「人間は助け合うことで前に進みやすくなる。その大切さ...
-
- 原発被災地の牛を救いイノベーションを起こす 谷 咲月
- 2020.08.17 2011年の東日本大震災で、今も帰還困難区域として立ち入り制限される福島県大熊町。その地に取り残された牛たちの放牧を行っているのが、ふるさとと心を守る友の会の谷咲月さんです。「原発被災地の町から世界...
-
- 異色の経歴で理系エリートぞろいのAI業界へ 相良美織
- 2020.09.28 文系卒・事務職からAIビジネスの社長になった相良美織さん。「『分からない』でも私の旗は立てられる」と語る彼女のストーリーを紹介します。
-
- 自信のない私から一変、50歳から人生本番 ボーク重子
- 2020.10.06 ICF会員ライフコーチとして活躍するボーク重子さん。ずっと自信が持てず、やりたいことが分からず苦しかった日々を経て、大切なのは、「パッションを堂々と伝えられる」ことだと気づいた彼女のストーリーを紹介...