スピーチライターのひきたよしあきさんが、ビジネスはもちろんプライベートでも役立つ、「思わず人を動かす」言葉の使い方を解説。ロジック、立場、お金の力で人を動かすのではなく相手が反射的に動いてしまうような魔法の言葉を紹介していきます。

-
- 味気ない自己紹介改善法 人の心をつかむ魔法のフレーズ
- 2021.04.08 これまで何千回ものプレゼンをこなし、経営者や政治家のスピーチライターとして活躍してきたひきたよしあきさん。ロジックや立場、お金の力で人を動かすのではなく、敵をつくらず相手が反射的に動いてしまうような...
-
- 指示・お願いが苦手 周りが進んで動くリーダーの伝え方
- 2021.05.11 この春、昇進や異動で「リーダー(マネジメント)職」になった人も多いと思います。おめでとうございます。努力が報われましたね。でも、うれしい半面、「リーダーなんてなりたくなかった」「私には、無理! 周囲...
-
- プレゼン必勝 印象が劇的に変わるスピーチと演出裏ワザ
- 2021.06.08 オンライン上で会議や情報発信をする機会が増えました。中でも、人生を左右する重要な場面で、オンライン越しに相手の心をつかむことを最も研究・実践した世代は、昨年度の就活生かもしれません。私は、スピーチラ...
-
- 会議の生産性を上げる口癖 意見や企画を通すコツ
- 2021.07.02 「リモートワークになって、無駄な会議が増えた」、こんな声を聞きます。会社に出勤している時より、ただの顔合わせや重要度の低い報告義務が増えた。会議をすることで、「やっている感」や「やった感」を満足させ...
-
- 人間関係を悪化させず さらっと上手に断る4つの手法
- 2021.08.03 主張の強い人が、断ることが苦手な人を使い倒しているような風潮もある世の中。良好な人間関係づくりには、断る勇気も必要です。実は私も「断る力」の弱さから、「やりがい」と「心身の負担」の間で苦しんだことが...
-
- 根回しが苦手…価値観の合わない上司を味方にする方法
- 2021.09.02 組織の中で、上司との関係性は働きやすさや評価にも影響するといっても過言ではありません。今回は、程よい距離を保ちながら上司と良好な関係を築くコツを紹介します。