なんとなく不調を感じているのに、どこを改善していいか分からない。そんな人は、今の自分の状態やその原因を正しく把握できていないだけかも。どんなことが起きているのかを知っておけば、気持ちが楽になるし、自分で取り組めることも分かる。あなたのからだは、とても働きもの。その大事なからだを、ちょっと休ませる方法を、プロボディデザイナーの松尾伊津香さんが教えます。

-
- 感情の乱れとマルチタスクで「疲れた脳を休ませる方法」
- 2023.05.03 脳は、自分自身の仕事もこなしながら、体全体の機能を統率する、プレイングマネージャーのようなものである。自分の体のパフォーマンスを上げるために日々忙しく働き、疲れ切ったこのプレイングマネージャーを、私...
-
- 重いからだをリセットできる「腸をいたわる食事法」
- 2021.07.29 緊張したらおなかが痛くなる・・・・・・。おなか周りはメンタルの影響を受けやすいと感じることありませんか?「第二の脳」と呼ばれる腸が、どんな働きをしているのか、パフォーマンスを最大化するためにどんなこ...
-
- 便秘、食べ過ぎに「休む食事法」生産性を下げる胃腸疲れ
- 2021.06.30 胃腸の動きは、自律神経のバランスによって支えられているため、心身のストレスがモロに出る臓器といえるかもしれない。あなたの胃腸は今、どのくらいお疲れモードなのか。早速だが、ここであなたの胃腸疲労をチェ...