コロナ禍の影響で、自宅での勤務を推奨する企業が増えました。テレワークが日常の勤務スタイルとなったdoors世代は、直後の戸惑いや試行錯誤を経て、今、どのように過ごしているのでしょうか? 毎日を前向きに過ごす工夫やON・OFF等身大の過ごし方を紹介していきます。

-
- 入社2年目でコロナ禍 曜日ごとのタスク管理でメリハリ
- 2020.06.15 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第1回は、人材サービス会社・アールナインで働く櫻井瑛里さん。入社2年目でコロナ禍を経験し、社員同士の心の距離を縮めるために社内朝活を発案! 今回はオ...
-
- 一人暮らしの不安 オンライン朝活やカラオケアプリで緩和
- 2020.06.15 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第1回は、人材サービス会社・アールナインで働く櫻井瑛里さん。後編では、環境変化の不安や戸惑いから生まれた社内朝活とコロナ禍前よりも活発になった社内コ...
-
- ウェブ越しの社員研修 体温を感じるコミュニケーション術
- 2020.06.22 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第2回はIT関連企業・ソノリテで働く20代のリーダー職・宇留野(うるの)彩子さんです。ITコンサルタントとしての業務の傍ら、資格試験にチャレンジし社...
-
- 20代のコロナ禍 リアルとオンラインで得られる経験は違う
- 2020.07.03 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第3回はソフトウエア開発会社・テックファームで働く入社3年目の楡井(にれい)みのりさんです。大人数で行う会議の試行錯誤や、AppleWatchを使っ...
-
- 立ってオンライン会議参加、「分報」で密に情報共有
- 2020.09.08 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第4回は、ソフトウエア開発会社・サイボウズで働く山見知花さん(26歳)です。一人ひとりにフィットした多様な働き方を積極的に推し進めてきたサイボウズ。...
-
- サイバー採用担当 約200人のオンライン研修で活性化
- 2020.10.07 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。第5回は、サイバーエージェントでビジネスコースの新卒採用を担当している坂上沙織さんです。同社では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、今年21...
-
- キユーピー20代営業職 対面・オンライン業務でメリハリ
- 2020.10.19 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。今回は食品メーカー・キユーピーで働く入社7年目の野田朝子さんです。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を機に、4月から約2カ月のフルリモート勤務を実...
-
- キユーピー営業職 仕事力上げる運動・食事のルーティン
- 2020.10.19 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。今回は食品メーカー・キユーピーで働く入社7年目の野田朝子さん。週2~3回ペースで、オフィス出勤、在宅勤務を併用した働き方をしています。後編ではテレワ...
-
- Oisix商品企画 オンライン会議で生んだヒット商品
- 2020.11.06 doors世代のリアルな在宅勤務生活に迫る本連載。今回は、オイシックス・ラ・大地で、ヴィーガンミールキットブランド「Purple Carrot(パープルキャロット)」のPR・マーケティングを担当する...
-
- Oisix商品企画 テレワーク中の心身バランス整え方
- 2020.11.06 オイシックス・ラ・大地で、ヴィーガンミールキットブランド「Purple Carrot(パープルキャロット)」のPR・マーケティングを担当する尾花美咲さん(28歳)。週2~3回のテレワークとオフィス勤...