不妊に悩んだとき、女性は「自分に原因があるのでは」と一人で抱えてしまいがち。男性に原因がある場合も少なくないにも関わらず、心身ともに女性側の負担が大きいのが現状です。「いつかは子どもが欲しい」と願うdoors読者に向けて、産婦人科医の月花瑶子先生が、パートナーも一緒に取り組める妊活の基礎知識と、計画通りにいかなかったときの生殖治療についてレクチャーします。

-
- 理想の妊活タイミング 子一人なら32歳までは達成率9割
- 2020.07.10 今回から始まるdoors妊活アカデミーでは、不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生を講師に迎え、出産を想定した人生プランを立てる上であらかじめ知っておきたい妊活の基礎知識を紹介。理想の妊活のタイ...
-
- 最も妊娠しやすい排卵日2日前 妊活制する基礎体温習慣
- 2020.08.20 不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミー。第2回のテーマは、妊活に取り組む前に必ず知っておきたい基礎体温とピルの基礎知識。働く女...
-
- 妊娠率を高めるために 排卵日までにしておくべきこと
- 2020.09.11 不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミー。第3回からはいよいよ妊活実践編。パートナーを上手に巻き込み、妊娠率を高めるタイミングの...
-
- 男性原因不妊は約5割 精子の元気をなくす7大NG行動
- 2020.10.08 不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミー。「妊活は女性一人が頑張るものではなく、パートナーと一緒に取り組むもの」と月花先生。今回...
-
- 不妊に悩む夫婦は3組に1人 治療と仕事 両立のポイント
- 2020.11.10 不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミー。第5回は、「なかなか妊娠しないとき」に活用する生殖医療、不妊治療の基礎知識。菅義偉首相...
-
- 不妊治療とお金 頼れる助成制度と引き際を考える
- 2020.12.08 不妊治療専門クリニックの医師・月花瑶子先生が妊活を基本から分かりやすく教えてくれる日経doors妊活アカデミーもいよいよ最終回。今回は「不妊治療とお金」をテーマにお届けします。不妊治療には一部健康保...