「いつか子どもが欲しい」と考えている方は、妊娠・出産にまつわる疑問も多いのではないでしょうか。お金、地域のサポート、子育て、企業の制度……etc。この連載では、「働く」ことと「産む」ことに関わる「知って安心!」な情報を、専門家のアドバイスをもとにご紹介します。

-
- 子どもの預け先、種類と費用は? 幼保無償化もおさらい
- 2020.05.14 いつかは出産して、子育てしながら仕事も頑張りたいと考える女性の中には保育園の費用について気になっている人も多いはず。そもそも、子どもの預け先にはどんな選択肢があり、どのくらいの保育料がかかるのでしょ...
-
- 体外受精の費用を助成 知らないと損! 国の支援制度
- 2020.04.07 不妊治療の中でも、健康保険の適用外で特に治療費がかかる体外受精。いつか自分もトライするかもしれないと考えている人は、お金のやりくりに頭を悩ませてしまうかもしれません。不妊でも子どもが欲しいと思ったら...
-
- 不妊治療の最短ルートは? 治療のすすめ方&助成制度も
- 2020.03.16 お金がかかるというイメージを持つ人も多い不妊治療。毎日を忙しく働く女性の中には、いつか治療が必要になってから調べようと、不妊治療の内容や費用について詳しく知らない人もいるのではないでしょうか。将来の...
-
- 不妊かもと思ったら知っておきたい治療費&計画の立て方
- 2020.02.19 いつかは結婚して、子どもを産みたい。今は仕事をがんばって、将来子育てと仕事を両立できるよう「準備しておきたい」と考えている人も多いかもしれません。ただ、誰でも授かりたいときにすぐに妊娠できるとも限り...
-
- 無痛分娩、こだわりの産院を選ぶなら押さえたい節税テク
- 2020.01.16 これまで大きな病気やケガをしてこなかったという人も、頻繁な通院が必要になるのが、妊娠・出産のタイミングです。健康保険や自治体から分娩や健診にかかる費用の補助が出るとはいえ、出産スタイルや産院の選択肢...
-
- 出産っていくらかかる? 用意すべきお金をFPが指南
- 2019.12.11 いざ出産となったとき、その費用はいくらかかるのでしょうか? 子どもを持つ家庭でかかる費用に詳しいファイナンシャルプランナーの坂本綾子さんに、出産にかかるお金についてお話を聞きました。
-
- FPに聞く! 妊娠中にかかる費用&覚えておくべきこと
- 2019.11.13 妊娠・出産は、働く女性の生活やキャリアを左右する大きなライフイベント。ひとりの子どもを妊娠して出産するという一大事には、いったいいくらかかるのでしょうか? ファイナンシャルプランナーの大竹のり子さん...
-
- 子どもひとり、育て上げるのにいくらかかる?
- 2019.10.10 働きながら子育てしたいと思ったときに知っておきたいのが、「子どもをひとり育てるのにいくらかかるのか?」ということ。子どもはしっかり育てたいけれど、自分らしく楽しく暮らすためのお金が確保できるのか、貯...
-
- 産後のお金制度 正社員とフリー、働き方別メリデメは?
- 2019.09.19 将来、出産したいと考えている働く女性たちはすべて、正社員とは限りません。契約社員や派遣社員などの雇用形態を選ぶ人もいれば、フリーランスや経営者として働く女性も増えています。妊娠・出産を機に、働き方を...
-
- FPが指南 後々苦しまない産後のお金の使い方&貯め方
- 2019.09.03 子どもが小さいときは自由に使えるお金が減りそう……子どもにまつわるお金は想像がつかないからこそ、妊娠や出産に不安を感じてしまいますよね。そこで今回は、ファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、出産...