必ずしも「運動好き」ではなくても、体づくりにいそしむ人が最近目立ちます。働き方も生き方もアップデートし続けることが求められる「人生100年時代」、駆け抜けるためには、筋肉が重要…? この連載では、筋トレに力を注ぐ日経doors世代の皆さんに、その意外なメリットや運動習慣を続けるコツをインタビューします。

-
- コロナで筋トレもオンラインに 熱中のきっかけは起業
- 2020.06.18 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズに熱中する女性たちに迫る本連載。最終回の第6回は、パーティードレスのレンタルサービスを手掛けるアンドユーを起業した松田愛里さん。コロナ禍で自宅トレーニング...
-
- 新型コロナ禍でも筋トレ 継続の味方は「テクノロジー」
- 2020.05.15 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズに熱中する女性たちに迫る本連載。第5回は都内のIT企業に勤務しながら、ジム通いと自宅での筋トレに励んでいるジョンソン愛里紗さん。「運動を続けることで、物事...
-
- 「自分のためだけ」の努力は楽しい 人生を変えた筋トレ
- 2020.04.14 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズに熱中する女性たちに迫る本連載。第4回は、都内のIT企業で働く阿部未来さんのケースです。産後のダイエットのために筋トレを始めましたが、やがてビキニ競技のコ...
-
- 脱「根性論」! 毎朝の筋トレが仕事への姿勢も変えた
- 2020.03.10 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズで体を鍛える女性たちに迫るこの連載。第3回に登場してもらったのは、NTTレゾナントでニュースサイトのプロデューサーとして働く山澤美貴子さんです。毎朝のジム...
-
- 筋トレはコスパ最高の投資 継続のコツは「ゆるルール」
- 2019.10.24 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズに励む女性たちに迫る本連載。第2回は、都内の医療機関「MYメディカルクリニック」で事務職として働く高橋佳林さんのケースです。もともと運動が好きではなかった...
-
- 医師・高橋怜奈 ボクシングが本業にもたらす意外な効用
- 2019.09.26 日々の仕事に励みながら、筋トレやエクササイズに励む女性たちに迫る本連載。第1回は、産婦人科医でありながら、「いつのまにかプロボクサーになってしまっていた」と語る高橋怜奈さん。ボクシングへ打ち込むこと...