これまで人前で堂々と「性」の話をすることはタブー視される傾向がありました。でも、ここ最近、もっと性の話をしよう、というムーブメントが生まれています。日経doorsでは本連載「話そう、『性』のこと」を立ち上げ、そのムーブメントのキーパーソンにお話を伺っていきます。

-
- 20代から増える子宮がん 働き盛りこそ子宮を守る対策を
- 2020.03.04 女性の体について知っておくべき情報を発信してきたこの連載。今回の最終回では、20~30代の働く女性にとって他人事ではない「子宮がん」についてお伝えします。忙しい毎日の中で「まだ若いから大丈夫」と対策...
-
- ミレーナとは? ピルを飲まなくても生理が楽に(上)
- 2020.02.10 女性が自分の体をメンテナンスするための選択肢の一つが、「子宮内黄体ホルモン放出システム(Intrauterine System=IUS)」です。商品名は「ミレーナ52mg」。この装置は女性の子宮内に...
-
- ミレーナとは? ピルを飲まなくても生理が楽に(下)
- 2020.02.10 女性が自分の体をメンテナンスするための選択肢の一つが、「子宮内黄体ホルモン放出システム(Intrauterine System=IUS)」です。商品名は「ミレーナ52mg」。この装置は女性の子宮内に...
-
- ピルって結局何なんですか? 避妊だけじゃない効能とは
- 2019.12.18 女性が主体的にできる避妊の方法のひとつとして知られているピル。その効用は、避妊以外にもあるということを知っていますか? 生理や子宮・卵巣機能にトラブルを抱えるときや、体のメンテナンスとしても有効だと...
-
- 生理のつらさは我慢するのではなく、治療すべきもの
- 2019.11.20 女性に毎月訪れる生理。ナプキンを頻繁に交換したり、服の汚れに気を付けなければいけなかったりという煩わしさに加えて、おなかの痛みや経血量の多さに苦しんでいる女性も多くいます。では、女性たちは、生理がつ...
-
- 月経カップとの出合いで人生が変わった 西本美沙
- 2019.10.16 生理用品に、月経カップや吸収型サニタリーショーツなど、ナプキンやタンポン以外の選択肢があることを知っていますか? 性についての価値観を変えようとする女性たちの間で、お腹が痛くて不快、憂鬱なものである...
-
- 性教育YouTuber大貫詩織 エロ抜きの性を語る
- 2019.09.18 「性の話を、もっと気軽にオープンに」をテーマに、性に関する情報発信をしているシオリーヌこと大貫詩織さん。大貫さんは、看護師・助産師、そして子どもや若者、親世代へ教える性教育講師でもあり、4万人以上の...