働く女性の半数が、生理が辛くて仕事中に困った経験があり、7割の女性が生理中は仕事の効率が落ちると感じています。でも「これは女性だから仕方がないこと」とあきらめていませんか。実は、生理の悩みは改善でき、もっと快適に過ごせるのです。女性の働き方改革のカギを握る「生理の上手なマネジメント術」をお伝えしましょう。

-
- [PR]現代女性は昔の女性の約10倍、生理の回数が多い!?
- 2020.10.16 日本女性の2人に1人が悩まされている生理痛。同じ女性でも、ほかの人の症状とは比較しづらく、悩みを伝えるのも難しいものです。「つらくても、医師への相談を躊躇している」という声も少なからず耳にします。け...
-
- [PR]女性の味方、生理痛の治療薬は避妊薬と同じ成分!
- 2020.10.30 日常生活に支障が出るほどのつらい生理痛は、月経困難症という病気です。つらい生理痛は、我慢せずに婦人科への受診がおすすめです。婦人科での治療では、鎮痛剤や漢方薬なども用いられますが、使われることが多い...
-
- [PR]私の生理は大丈夫?「生理の異常チェックリスト」
- 2020.11.06 「私の生理痛って正常なの?」と心配になったことは、ありませんか。生理のときに起きる、腹痛、腰痛、頭痛……。でも、いつものことだから仕方がないとあきらめている人も少なくないはず。もしもそれが“つらい”...
-
- [PR]頭痛、脱力感、イライラ…。実は生理が原因かも
- 2020.11.20 生理のときに起きる、頭、おなか、腰などの痛み……。これら、痛みを伴う症状以外にも、生理にまつわる不調があることを知っていますか? たとえば、吐き気、疲労、脱力感、イライラ、憂うつ、下痢…。これらも生...
-
- [PR]教えて!ドクター 生理と低用量ピルの素朴な疑問
- 2020.12.04 生理に伴う悩みの解消には、鎮痛剤や漢方薬などの治療法が知られています。避妊目的やつらい生理痛の緩和など、女性の味方になってくれる低用量ピル(LEP、OC)もその一つ。ところがなぜか、「妊娠しにくくな...
-
- [PR]SHELLYさんが語る「生理との上手な付き合い方」
- 2020.12.18 ふたりの女の子の子育てをしながら、芸能活動を続けているタレントのSHELLYさん。「働いている女性こそ、自分の体について、生理について、知っておくことは大切。同僚や上司など、一緒に働く人にも女性の体...
-
- [PR]生理は上手にマネジメントを!
- 2021.06.29 女性の体や生理への理解促進と働きやすい社会の実現を目指す『女性のための働き方改革! 「生理快適プロジェクト」』(協賛/あすか製薬、バイエル薬品、富士製薬工業)。産婦人科医の甲賀かをりさんとSHELL...
-
- 薬を使わず生理痛を軽くするには?14の質問に回答[PR]
- 2021.07.20 1月22日に実施した産婦人科医の甲賀かをりさん、SHELLYさんをゲストに迎えて生理痛をテーマに語り合ったオンラインセミナー(主催/『女性のための働き方改革! 「生理快適プロジェクト」』、協賛/あす...
-
- サッカー選手、川澄奈穂美さんが語る生理のこと[PR]
- 2021.09.28 2011年、FIFA女子ワールドカップ優勝メンバーで、今も現役で活躍し続けているサッカー米女子リーグ選手の川澄奈穂美さん。「産婦人科医はアスリートとしてだけでなく、女性としても心強い存在」「男性にも...
-
- 読者が婦人科医と生理痛をぶっちゃけトーク![PR]
- 2022.01.18 産婦人科医の池田裕美枝先生と、日経クロスウーマンアンバサダーの印南留美さん、南部成美さんが、生理と生理痛についてオンラインでトークしました。二人からは自分の体験も含め、これまで聞きづらかった素朴な疑...