「低用量ピルって何?」「どう使うの?」「体にどんな影響を与えるの?」…といった疑問を産婦人科医師に答えてもらいます。また、低用量ピルを賢く活用している女性ユーザーの皆さんに使い方のコツも聞いていきます。

-
- 低用量ピル アンケート回答者68.9%が使用経験あり
- 2020.11.27 医学的背景に基づいた低用量ピルに関する情報を産婦人科医師に聞き、分かりやすくお伝えする新連載「低用量ピルを働く女性の味方に」のスタートです。低用量ピルを賢く活用した経験を持つ、働く女性の先輩たちに使...
-
- 4カ月、出血をなくす低用量ピルも 正しく知り賢く使う
- 2020.12.24 腹痛がつらくて眠れない、仕事を休まざるを得ないといった生活に支障を来すレベルから、出血量が多くて仕事に集中できないといったトラブルまで、働く女性を悩ませるのが毎月の生理。仕方がないものだと諦めて、ス...
-
- 「低用量ピルで生理前のPMSをラクに」医師が解説
- 2021.02.12 生理中の痛みや出血量の多さと共に女性を悩ませているのが、生理前に心身に不調を来すPMS(月経前症候群)。避妊だけでなく、生理痛の治療目的で服用される低用量ピルには、PMSの症状を軽減する効果もありま...
-
- 「低用量ピルを始めたい」人へ クリニックの選び方3つ
- 2021.03.18 働く女性に知ってほしい低用量ピルのメリット、注意点などをお伝えしているこの連載。生理痛の負担減やPMSの症状改善のためにピル服用を検討してみたいと思ったら、まずはどこに行けばよいのでしょうか。そこで...
-
- ピルの飲み方を工夫して生理日をコントロールする方法
- 2021.09.13 仕事上の大事な予定と生理が重なって困ったことがある女性は少なくないはず。今回は、ピルを使って生理をコントロールする方法をご紹介します。女性が自分の体とうまく付き合う方法としてピルをすすめている、産婦...