役立つ2本の特集と7本の日経doorsアカデミーをお届け!
年度末を迎え、新しい環境への準備など気ぜわしく過ごしている方も多いかと思います。毎日忙しく過ごしていると、つい生活習慣が乱れ、やらなくてはいけないことを見過ごしてしまいがちです。
そこで、日経doorsでは20代、30代の女性が陥りがちな「ヤバい」ことをピックアップ。
例えば、「いつもテレワーク、全く運動していない」「忙しくて一度も婦人科に行ったことがない」「毎日同じようなものを食べている」「気付けばスマホばかり見ている」「そういえば友達付き合いがほぼゼロ」・・・・・・などなど。
1つでも思い当たるという方はぜひ2月前半特集「○○な私たちは何がヤバいのか?」をチェックしてみてください! 何がヤバいのか、放置するとどうなるのか、今すぐできる対処法をお伝えいたします!
そして後半特集は「いつか起業するために20代、30代ですべきこと」です。会社員だから安定しているとは言えなくなった時代、思いっきり自分のやりたいことを、自分らしい働き方でチャレンジしてみたいという人も増えていると聞きます。自分の城を築く「起業」。そのために必要なノウハウ、今すぐできることについて、実際に起業した女性たちからたっぷり教えてもらいました。
少しでも起業に興味がある人はぜひご一読ください。

◆有料会員にご登録いただくと、特集をすべてお読みいただけます。有料会員登録はこちらから◆
日経doors有料会員 お申し込み
※公開された記事は、オレンジ色でクリッカブルになります。
<3月号 前半特集>
○○な私たちは何がヤバいのか?
【1】「テレワークで運動なし」の私たちは何がヤバいのか?
【2】「日中、急に眠くなる」私は何がヤバいのか
【3】いつも同じモノばかり食べている私たちは何がヤバいのか
【4】「婦人科に行ったことがない」私は何がヤバイのか?
【5】僧侶・西村宏堂 「友達は無理やりつくるものじゃない」
【6】デカ顔、ブルドッグ顔… マスク内で進む老化を阻止せよ!
【7】性格が悪くなる? 「誰とも話さない」が招くリスク
【8】気づけばスマホ ネット中毒の本当の『ヤバさ』とは
<3月号 後半特集>
いつか起業するために20代、30代ですべきこと
【1】金井芽衣 SNSで資金調達 組織崩壊や資金不足克服法
【2】元ダメOLが、人・物・金を補完し28歳で起業した方法
【3】自宅オンライン起業 アイデア発想法と軌道に乗せるコツ
【4】起業で成功する人の法則 荒波を乗り切る必勝準備リスト
【5】起業後の逆境に負けない 事業を軌道に乗せるコツ
日経doorsアカデミー 読み続ければキャリアアップ
日経doorsアカデミーは有料会員の皆様限定の学べるコンテンツです。婚活、妊活、英語、お金、キャリア、レジリエンス、アンガーマネジメントなどキャリアやライフに必要な情報をお届けします。そしてイベントも毎月1回開催し、豪華講師に直接質問を投げかけることができます。ぜひご一読ください。
- 【婚活】幸せな結婚ができる私になる
パートナーを思い通りに「育てる」魔法の言葉がけ - 【英語 リーディング】竹末研一先生の「ハイレベル英語特訓 読解の超基本編」
英語で世界の情報を取り入れ、仕事も生活ももっと楽しく - 【キャリア】田中研之輔のプチ・プロティアンのすすめ
「キャリア形成には正解があった」意外な専門性の誤解 - 【キャリア】私がわたしであるために「やめることノート」
「可処分時間を奪われない」自分時間をつくれる人の習慣 - 【ロジカルシンキング実践法】
会議の効率UP! 進行・議事録・迷走を防ぐコツ - 【婚活】森本千賀子×豊嶋千奈 「仕事・恋・結婚」賢い積み上げ方
結婚力アップ 毎日わくわくルンルンする15分間ワーク - 【思考整理法】 プレゼンにも自己分析にも効く!「紙1枚」思考整理法
仕事は思考整理と「報・連・相」が8割 効率化のワザ
日経doorsは毎月セミナー・イベントを開催しています!
日経doorsアカデミーは毎月セミナー・イベントを開催しています! 寒い日は温かい自宅でスキルアップに励みませんか?

イベント情報はこちら!
3月のイベントはこちらです!
■2021年3月16日(火)19時半~21時 「誰も教えてくれない、自分のキャリアの見つけ方」
法政大学・キャリアデザイン学部教授のタナケン先生こと、田中研之輔さんをお招きして、オンライン会議システム「Zoom」を利用したオンラインセミナーを実施します。
タナケン先生のセミナーは、昨年9月に実施して大好評。今回は読者の皆さんからのリクエストにお答えし、第2弾の開催が決まりました!
セミナーテーマは、「黒字化するキャリア」第2弾!「誰も教えてくれない、自分のキャリアの見つけ方」です。
日経doorsで大好評連載中の「田中研之輔の『プチ・プロティアン キャリアのすすめ』」をベースに、第1弾の開催内容をふまえて、「自分のキャリア資本のたな卸し」やキャリアを黒字化するための「自分面談」や「習慣の見直し」「生産性と心理的幸福感を高める時間の使い方」など、超実践的なノウハウをお届けします。
お申し込みはこちらから!