役立つ2本の特集と8本の日経doorsアカデミーをお届け!
2021年がスタートしました! 2020年はコロナによってさまざまな想定外が巻き起こり、思った通りに事が進まなかったという人もいるのではないでしょうか? 一方、自宅でゆっくり過ごす中で、自分のライフやキャリアについてじっくり考え直してみたという方も少なくないはずです。
そんななか、女性にとって大きなライフイベントの一つである「出産」について考えてみたという方もいるのでは? 産むか産まないか、妊娠しながら働くとは一体、どういう感じなのか、そして産んだとしたらその後の仕事との両立はどうなるのか……。
経験したことがなければどんな状況が待ち受けているのかが分かりづらく、不安を感じてしまいますよね。そこで1月前半特集「わたしたちの『働く×産む』」では、「出産」について考えていきます。doors世代より少し上の先輩や同世代で仕事と子育てを両立している方に、働く×産むにまつわるエトセトラについて聞いてみました。妊娠するまで、そして出産、産後、仕事への復帰、育児との両立……そのリアルな状況と実践してきたことについて、包み隠さず教えてくれていました。
さらには、いつか産みたいと考えている人のために、今すぐできる体のことや「産まない」選択肢についても議論を深めていきます!
そして後半特集は「活躍する人がやめたこと&始めたこと」。2020年は最前線で活躍する人たちでさえも思い悩み、葛藤した1年だったようです。そこで日経doorsではいま注目の20人に2020年を振り返ってもらうとともに、やめたこと、始めたことについても聞きました。そして2021年どんなことにトライしていきたいのか、さらには日経doors読者の皆様へのメッセージも頂いておりますのでどうぞお楽しみに!

◆有料会員にご登録いただくと、特集をすべてお読みいただけます。有料会員登録はこちらから◆
日経doors有料会員 お申し込み
※公開された記事は、オレンジ色でクリッカブルになります。
<1月前半特集>
わたしたちの「働く×産む」
【1】20代でCEO就任、同時に出産 異例の選択の理由
【2】森本千賀子 不妊治療と流産を経て30代で2児の母に
【3】杉山愛「40代出産も悪くない」キャリアを築き産む選択
【4】宋美玄 仕事×妊活タイミング 知っておくべき年代別行動
【5】妊娠率を下げる 男性の意外なNG行動とは?
【6】35歳以上の妊活は効率も意識を 専門医から産みたい人へ
【7】産まない人生を選ぶことへの葛藤 30代女性二人の本音
【8】産まない人生を考える女性へ 酒井順子のアドバイスは
<1月後半特集>
活躍する人がやめたこと&始めたこと
【1】デジタル時代にこそ「紙1枚」思考が最強 納得の理由
【2】ゆりやんレトリィバァ36kg減 もう人目は気にしない
【3】キンタロー。極限まで考えすぎる自分と決別し始めたこと
【4】鳥貴族・大倉忠司社長 コロナ禍で会社が強くなった
【5】鳥貴族・大倉社長 夢を描かないと生きていけない
【6】丸山礼 不安なときは「仕事で120%出し切る」
【7】はあちゅう&秋元里奈の「やめたこと、はじめたこと」
【8】景井ひな&たかまつななの「やめたこと、はじめたこと」
【9】菓子作り動画で人気のプロレスラー世志琥「まず挑戦」
【10】200万人登録宅トレ竹脇まりな 生きがい見つけた1年
【11】岸田奈美 2020年は心が求めていたものが分かった
【12】岸田奈美 孤独に向き合い、自分を愛す方法を追求する
【13】小巻亜矢 書き出して自分を責める気持ち手放した
【14】豊田真由子 絶望乗り越え「死のうと思うのをやめた」
【15】全裸監督脚本山田佳奈 ジェンダー観に衝撃を受けた
【16】中村有沙 「時間」の断捨離で「今」に全力投球
【17】160万人登録のエミリン かわいいと面白いを両立する
【18】中野信子 不安を活用して効率的に学び、自分を磨く
日経doorsアカデミー 読み続ければキャリアアップ
日経doorsアカデミーは有料会員の皆様限定の学べるコンテンツです。婚活、お金、キャリア、思考整理などキャリアやライフに必要な情報をお届けします。そしてイベントも毎月1回開催し、豪華講師に直接質問を投げかけることができます。ぜひご一読ください。
- 【婚活】幸せな結婚ができる私になる
相手が気持ちよく動く「伝え方マスター」になる方法 - 【お金哲学】理想の人生をかなえる「マネー学」
「やらないこと」を見極めれば生涯賃金は劇的に増加する - 【英語 リーディング】竹末研一先生の「ハイレベル英語特訓 読解の超基本編」
英文読解カリスマ講師の秘技「赤青2色分けの肝」 - 【キャリア】田中研之輔のプチ・プロティアンのすすめ
組織に頼らずキャリアの黒字化 A4・1枚の戦略
キャリアはもう「選択しない」 赤字リスク減の副業思考 - 【キャリア】私がわたしであるために「やめることノート」
こんまりが実践した「やりたくないことを手放す」方法 - 【ロジカルシンキング実践法】
もっと「考えられる」人になる! 思考のフレーム - 【婚活】森本千賀子×豊嶋千奈 「仕事・恋・結婚」賢い積み上げ方
婚活で「この人!」と見極める 驚くべき簡単な方法 - 【思考整理法】 プレゼンにも自己分析にも効く!「紙1枚」思考整理法
デジタル時代にこそ「紙1枚」思考が最強 納得の理由
日経doorsは毎月セミナー・イベントを開催しています!

イベント情報はこちら!
1月・2月のイベントはこちらです!
■1月26日(火)19時30分~21時は 「もう怒りで後悔しない アンガーマネジメント」セミナー
イライラするたびに落ち込み、周囲との関係がこじれてしまうのは非生産的。そこで、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングのセミナーを開催します。お申し込みはこちらから!
■1月30日(土)10時~12時は 成功するプレゼン資料づくりセミナー
クライアントへの提案資料、社内の企画会議…。プレゼンを求められるとき、自分のやり方に胸を張れていますか? なかなか教わる機会が少ない「伝わる」資料づくりのコツを直々に伝授します。イベントのお申し込みはこちらから!
■2021年2月11日(木・祝日)AM10時~12時は 男心を知るセミナー
意中の人と出会っても、相手の特性や本心が分からなければ、なかなかうまくいかないのが恋愛です。20~30代の働く女性が、キャリアを重ねながらいい恋愛(結婚)をするための必須情報を満載してお送りします。お申し込みはこちらから!