ニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナルやエコノミストなどの海外一流誌の記事をもっとスラスラ読めるようになりたい! そんな方向けの実践・英語特訓連載。約5分の動画と合わせて読むことで、理解度がグッと増します。ぜひご一読ください。

続きは、日経xwoman有料会員の方がご覧いただけます。
- 有料会員限定記事(本)と登録会員限定記事(本)が読める
-
- 激動の時代 今こそ海外事情を英文記事でチェックしよう
- 2020.08.28 今回のテーマは、英文中の「挿入句」。記事の2ページ目にはカリスマ英語講師・竹末研一さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は3分54秒)】が掲載されています。ぜひ動画と記事をセットにし...
-
- 動画付き 英文ではコンマ、ダッシュ、コロンに要注意
- 2020.07.21 カリスマ英語講師・竹末研一さんが今回教えてくれるのは、英文中に仕掛けられた「情報のバトンタッチ」の仕組みです。記事の2ページ目には竹末さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は4分14...
-
- 上級英語・動画付き 見慣れた動詞の別の意味に注意!
- 2020.06.24 「簡単な単語ほど、どう訳したらよいか分からなくなることがある」とカリスマ英語講師・竹末研一さんは言います。記事の2ページ目には竹末さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は5分29秒)...
-
- 動画付き 英語の確かな情報を集め、コロナ危機を打開
- 2020.05.20 「非常時こそ英語で発信されているさまざまな情報を得る価値がある」とカリスマ英語講師・竹末研一さんは言います。記事の2ページ目には竹末さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は5分02秒...
-
- 動画付き 非常時こそ英字記事で海外から生の情報を得る
- 2020.04.22 「非常時こそ英語で発信されているさまざまな情報を得る価値がある」とカリスマ英語講師・竹末研一さんは言います。記事の2ページ目には竹末さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は3分54秒...
-
- 動画付き 英文を前から読めると、リスニング力が上がる
- 2020.03.25 「リスニングして意味が分からない英文は、目で読んでもスッと理解できない」とカリスマ英語講師・竹末研一さんは言います。記事の2ページ目には竹末さんのトークとメモで、スッと内容が頭に入る【動画(今回は4...
-
- 動画付き 日本の英語教育が扱う英文は一文が短過ぎる
- 2020.02.25 「日本の中学や高校の英語の授業で教わる英文は、英字新聞と比べると、一文が短過ぎる」とカリスマ英語講師・竹末研一さんは指摘します。でも、長文を読み解くテクニックが分かれば大丈夫。記事の2ページ目には竹...
-
- 動画付き 英文の「,(コンマ)」は単なる読点ではない
- 2020.01.22 日本の中学や高校の英語の授業で「,(コンマ)」の用法はそれほど重要視されていませんでしたよね。でも、英語圏の学校では1冊丸ごと「コンマ」の用法を解説する参考書を片手に子どもたちが勉強するほど、「コン...
-
- 動画付き 学校英語の「後ろから前に訳す」癖よ、さらば
- 2019.12.25 私たちが英語と日本語の文章を読むときの、大きな違いって何だと思いますか? カリスマ英語講師・竹末研一さんは、その違いを「文章を理解していく順番だと思っている」と言います。でも本当は、英語の文章は、前...
-
- 【動画付き】英文が読めない理由はボキャ貧ではなかった
- 2019.11.27 学生の頃から何年も学んでいるはずの英語。それなのに、どうしてこうもスラスラ読めないのか!? その1つの理由として、カリスマ英語講師・竹末研一さんは「一見とても簡単で、でも日本の教育現場ではあまり教え...