毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときは、ふとスマホの電源を切って、誰もいない一人だけの空間と時間を持って、自身と向き合う「内省」の時間を持ちませんか? 仏インシアード経営大学院や英ロンドン大学経営大学院など世界的なビジネススクールで教べんを執ってきた野田智義氏が語る、これまでと全く違うリーダーシップ論であると同時に、人生を豊かに生きるための人生哲学です。

-
- マインドフルネスのコツは「コントロールしない」こと
- 2020.04.10 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときにぜひ試してもらいた...
-
- 気づく力を高め、脳も鍛える「マインドフルネス瞑想」
- 2020.03.18 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときにぜひ試してもらいた...
-
- 幸せをつかむ内省術 心を書き記すことが目標達成の力に
- 2020.02.12 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときにぜひ試してもらいた...
-
- 4ステップで自分と向き合う「アイデンティティーの法則」
- 2020.01.14 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときにぜひ試してもらいた...
-
- 心を「幽体離脱」させて、自己を俯瞰して見つめ直す
- 2019.12.20 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときはスマホの電源を切っ...
-
- 何をしたいのか分からない、人並みでいいとうそぶく君へ
- 2019.11.18 毎日仕事に追われ、帰りの電車でうつむきながらスマートフォンと向き合う日々。本当にこれでいいのか、自分がしたかったことはこんなことなのかと、ふと思うことはありませんか? そんなときはスマホの電源を切っ...