私たちは毎日8時間、起きている時間の大半を仕事に費やしています。そんな貴重な時間を「今の仕事は好きではない」と思って過ごすのは、人生のムダ遣い。私たちはもっと幸せになっていいはずです! 「幸福学」の第一人者で慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前野隆司さんに「幸せに働く」ための理論と実践をレクチャーしてもらう連載、スタートです!

-
- 「どうせ〇〇しても無理」の中にある本当にやりたいこと
- 2020.04.09 新型コロナウイルスの感染拡大で、不安な日々を送っている人も多いことと思います。「幸福学」の第一人者で慶応義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前野隆司さんに「幸せに働く」ための理論...
-
- 仕事に必要な「他者肯定感」と「ま、いっか」の育て方
- 2020.02.13 新しい年が始まり、あっという間に1カ月が過ぎましたね。毎日、大半の時間を費やしている仕事。せっかくなら負の気持ちで時間をムダ遣いせず、もっと幸せに過ごしていきたいものです。「幸福学」の第一人者で慶応...
-
- 3つ書くだけで「自己肯定感が高まる」寝る前ワーク
- 2020.01.17 「私たちはもっと幸せに働けるはず!」――そう、「今の仕事は好きではない」と思って過ごすのは、貴重な時間のムダ遣い。「幸福学」の第一人者で慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授の前...
-
- あなたの「幸せに働く能力」は伸びる 幸福度診断付き
- 2019.12.11 もうすぐ年末。1年はあっという間です。毎日、大半の時間を仕事に費やしているのに、「今の仕事は好きではない」と思って過ごすのは、貴重な時間のムダ遣い。私たちはもっと幸せに働けるはず! 「幸福学」の第一...
-
- 幸せに働けていない本当の理由 あなたの幸福度は何点?
- 2019.11.25 私たちは毎日8時間、起きている時間の大半を仕事に費やしています。そんな貴重な時間を「今の仕事は好きではない」と思って過ごすのは、人生のムダ遣い。私たちはもっと幸せになっていいはずです! 「幸福学」の...