女性が活躍する組織を――。こんなことを言われたら? 「男性と同じ働き方をするの?」「子育て世代は優遇策があるよね?」疑問で頭がいっぱい! 私たちは、自らが活躍できる場を探し、見つけ、獲得していきます。制度や慣習なんてぶっとばせ! 私らしく活躍する方法を共に考えよう。
私の「活躍の場」はここだ!
私の「活躍の場」はここだ!
-
1日本人女性は学力世界一、自信と共に進め! 村上由美子
-
2【提言】手本不在、男女差、人生設計―悩んだらこう動け
-
3ダメ出し上等&粘り勝ち! 望む仕事を勝ち取った2人←今回はココ
-
4学びが武器に 高卒から企業を支える人材として活躍
-
5「制約」は成長の源 派遣や時短、リモートで昇給・昇進
-
6すぐ実践!「私らしく働く」ための4つのトレーニング
会社に入って日が浅いから自分のやりたいことは我慢……なんて嘆いている人も少なくないのでは? 今回ご紹介する2人の女性は、入社早々から積極的にやりたい仕事を提案し、活躍の場を手にしました。彼女たちはどうやってやりたい仕事にたどり着いたのでしょう?
やりたい仕事は簡単に諦めない
オフィスデザインを手掛けるヴィスの岩田愛加さん(27歳)と精密機器大手の島津製作所の山田小由紀さん(31歳)の2人はさまざまな障壁をはねのけ、見事、自分の希望するポジションに。2人に共通するのはノーと言われても諦めない、強い意欲があることだった。
会社に自分の意思をどう伝え、どう理解を得て、ポジションを獲得していったのか。2人のキャリアストーリーを詳しく追いながら、望む仕事を勝ち取る過程を見ていこう。まずは、岩田さんのストーリーから。