「『結婚できない』ではなく、『結婚しない』なんです」――doorsのファンミーティングで読者から「ぜひ特集してほしい」と強いリクエストがあったテーマ。「結婚しない」人生には何が起きる? どんな準備をすればいい? 専門家や実例、先輩の声をもとに、「結婚しない」のメリット・デメリットを探る。
「結婚しない」人生のメリット&デメリット
「結婚しない」人生のメリット&デメリット
-
1結婚しない人生には何が待ち受けているのか
-
2私たちが「あえて結婚したくない」と言う本当の理由
-
3「結婚しない人生」の不安と現実 専門家が解説
-
4結婚しない人生の戦略的キャリアプラン、どう立てる?←今回はココ
-
5結婚・出産しない人のマネー計画 後悔しないリスク対策
-
6結婚しない人生の先輩に聞く「独身人生のメリット」
-
7辛酸なめ子 女子校で培った自立心、一人時間の過ごし方
-
8「結婚しない」その先にある人生 37歳~45歳独身女性のリアル
結婚しない場合、キャリア形成においてどんなメリットとデメリットがあるのだろうか?「独身のキャリアプランは?」「転職市場で不利になる?」「働き続けるための心構えは?」など、独身×キャリアの不安について、キャリアアドバイザーの藤井佐和子さんに話を聞きました。

人生とキャリアの方向性を「仮」に決めよう
「結婚しない」生き方を選んだ場合、どんなキャリアプランを描けばいいのだろうか? キャリアアドバイザーの藤井佐和子さんは、「この先、自分が独身でいる場合と、結婚・出産をする場合のどちらに振れてもいいように生きていくことが大事」と話す。
「今、20~30代であれば、この先の『結婚する・しない』を明確に決める必要はないと思います。どちらかに決めてキャリアを進めていても、途中で気が変わったり、予期せぬ事態が起こったりする可能性もあります。今は、仮でいいので人生とキャリアの方向性を定めておく。未来はいくらでも修正できますから、柔軟性を持たせておきましょう」
とはいえ、「独身」を選択肢の1つとして考えた場合、「今のキャリアのままでいいのか」「ずっと働き続けられるのか」など、不安があるのも事実。歳を重ねても長く働き続けるために、今やっておくべきことや目指すべきキャリア、キャリアを形成する上でのメリット、デメリットを藤井さんと考えていく。